
「palette 814」
ちょっと変わった名前ですが、814はシェフの誕生日とのこと。

この日はランチでの訪問です。

天井の高い店内はまったり過ごすにも最適。

雰囲気良いですね~

ランチにはプレートの他、グリーンカレーも登場・・・というか、だからこそ訪問した訳ですが(笑)

カレーの前に、まずはこの店の看板ランチをご紹介。

★パレットランチ ¥1300
パレット型のお皿の上に、その日その日のお料理がちょっとずつ、たくさん。
キッシュにシーフードマリネ、パスタにレバーパテ・・・
まるで色とりどりの絵の具のように、楽しさ溢れる一皿です。

セットのパンもなかなかの美味さ。

★サーモンのハーブ揚げ タルタルソース ¥800
こちらはビストロらしい一品。
ライスつきでこの価格はありがたい!

★チキンのココナッツグリーンカレー ¥900
こちらがお目当てのグリーンカレー。
グリーンというよりクリーム色なのですが(笑)
いわゆるタイのグリーンカレーに比べると、ココナッツミルクの甘さ(というか、パームシュガー?)が際立った仕上がり。
エスニックな刺激を求めるより、品のあるカフェのオリジナルカレーをいただく気分でいただくのが良いですね。
先入観なしにいただけば、なかなか美味いカレーです。

このグリーンカレー、ライスの他にナンを選ぶこともできるんです。
通常、タイのグリーンカレーにインドのナンを合わせると、タイ料理独特の香りがインド料理的に全く合わず悲惨なことになりがちなのですが・・・
こちらのお店では事情が異なるようです。

ナンと言っても、タンドーリ窯で焼いたインドのナンとは異なり、フォカッチャのような食感が優しいナン。
さりげなくパレット印が入っているのも楽しいですね。
そしてこのフォカッチャ的ナンが、甘~いグリーンカレーに意外なマッチング。
もはや完全なる創作料理の域なのですが、この店でしか味わえない独特の美味さとなっています。

★深煎り814 coffee +¥200
なるほど、人気なのがわかる独自の空気感。
とにかく可愛らしいお店です。
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
- 居酒屋メニューと母国カレー 「カレー定食&居酒屋 そら」誕生!(練馬) (2013/07/04)
- イロトリドリの絵の具みたいなランチ。「palette 814」(平和台/氷川台) (2013/06/19)
- 住宅街、民家でいただくインド風カレー。「フェッテ」(井荻/上井草) (2013/06/09)