fc2ブログ
2013/06/08

Post

        

神宮前・伝説のカレー、待望の復活!「GHEE(ギー)」(原宿/表参道)

category - [代々木,原宿,表参道]
2013/ 06/ 08
                 
あの伝説のカレーが・・・

ついに神宮前に・・・

帰ってきた!!!


「GHEE(ギー)」

神宮前で22年続いた伝説のカレー屋「GHEE」。
若き日のNIGO氏がバイトをしていたり、村上春樹が通っていたりと、神宮前カルチャーに大きく影響を与えたお店でした。
アパレル会社を経て「GHEE」ヘと参加したシェフの赤出川氏は20年もの間「GHEE」でカレーを創り続けた後、2004年に独立。
「GHEE」の近くに「ファンシード」というレストランバーをオープンします。

しかし「GHEE」は2005年3月に閉店。
「ファンシード」も2007年に惜しまれながら閉店。

「GHEE」と赤出川さんが作るカレーは文字通り伝説となってしまったのですが・・・

「あの味」を継承しようとするお店が続々と登場!

◎新潟「vovo」・・・「GHEE」で働いていた方が2006オープン。

◎市ヶ谷「Cafe de MoMo(カフェドモモ)」・・・2007年オープン。赤出川さん自ら厨房に立ちメニューディレクションしたお店。

◎神宮前「CURRY UP (カリーアップ)」・・・「GHEE」でのバイト経験があるNIGO氏がプロデュースし、2010年オープン。シェフの橋本氏は「Cafe de MoMo」の厨房で赤出川氏からマンツーマンでカレーの指導を受けたそう。

◎京都烏丸御池「カマル」・・・「GHEE」でのバイト経験のある方が2012年オープン。

◎中野「スパイシーカフェ カマル」・・・2013年2月オープン。「カマル」の二号店。

◎東銀座「ビザール」・・・2012年からランチで赤出川さん自ら「GHEE」のカレーを提供。2013年1月閉店。



そして・・・そしてついに、赤出川氏による「GHEE」のカレーが神宮前に帰って来たのです!

TEX-MEXのお店「BROWN HORSE」の場所を借り、ランチのみの復活ながら、かつての「GHEE」「ファンシード」にほど近い立地はファンにとって感慨深いもの。


「BROWN HORSE」が「GHEE」として営業するのは、11:30〜15:30。
アジアンヨーロピアンモードな「GHEE」とは似つかわしくないネイティブアメリカンな内装はご愛嬌ですね。


メニューには変わらぬ「あの」カレーたちの他・・・アジアンシーフードチャーハンなるものも。


★ビーフカレー+キーマカレー 盛り合わせ(M) ¥1200

だがしかし、「GHEE」といえばビーフカレー!!
決して外すことはできない必殺メニューです。


「Cafe de MoMo」「CURRY UP」を凌ぐ攻撃的辛さのビーフカレー。
異様なほどのクローブ量はまさに本家本元の旨さです!!

この味!この味を待っていた!!


キーマカレーだって負けてはいません。
神宮前といえば、都内随一のキーマカレー激戦区ですが、このキーマはどこよりもハード&セクシー!!

おそらくは、かつての「GHEE」よりも攻撃的な味わいに進化したのであろう、新「GHEE」のカレー。
これはもはや「懐かしの」とか「思い出の」とかいう修飾を許さない、2013年注目のカレーであること間違いなし!!


★ホットコーヒー +¥200

私の食事中、ちょうどお店に届いた封筒の宛名は「GHEE」。
「これでよく届いたなぁ」と赤出川さん。
封筒の中身は、先日私も執筆協力させていただいた「hanako for MEN」の最新号でした。
誌面で「GHEE」が紹介されているんです。

今はまだランチのみの間借り状態ですが、神宮前で「GHEE」の看板を復活させたその次は、
赤出川さん自らのハコによる「新・GHEE」の本営業に向けた動き・・・でしょうか。

どうか良い物件が見つかりますように!


⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル

GHEE

昼総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:カレー | 明治神宮前駅原宿駅外苑前駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント