閉店の報を聞いた前日の夜、偶然というにはあまりに奇遇なタイミングで、私はとあるお店にいました。

「マーシャルアーツカフェ 犬拳堂(いぬけんどう)」
下北沢の「開かずの踏切」跡に隣接する場所にある、カレーと格闘技がテーマのお店です。

朝方までカレーがいただける営業スタイルも、私にうってつけ。
店主の犬竹さんは、元キックボクサーにして漫画家。
そして・・・大沢食堂の20年来の常連。

店内には、格闘そして映画関連の貴重なグッズがたくさん。
カレーマニアで映画マニアで酒飲みでいちおう黒帯持っている私としては、
こんなに居心地良い空間はありません。

★メキシコーラ ¥700
まずはルチャ・リブレから。
続いて本日のメインエベント、犬拳堂名物「アジアンカリー」!

★茄子とトマトのチキンカリー ¥850
辛さは4で注文。
まず驚いたのはその酸味。
トマトとレモングラスが醸し出す酸味がかなりのインパクト!
しかも流石は格闘のお店、容赦ないニンニクの香りも素晴らしいです。
タイカレーのようで、タイカレーでない、完全なるオリジナル。
これはがつがつ行けちゃうなぁ・・・
お酒にも格闘にもよく合うカレーです。
カレーの後はコーヒー・・・でもただのコーヒーではなく。

★コーヒー酎
終電逃しのついでに話は弾みます。
「ジャッキーはやっぱり木人拳」
「ブルースの肉体に近づいた日本人は意外にも高橋克典」
「レジェンド・オブ・フィスト時の倉田保昭氏のアキレス腱の状態について」
「カラリパヤットと形意拳の類似について」
そして、話は大沢さんと大沢食堂へ・・・
「大沢さんの007での出演シーンについて」
「犬拳堂オープン時に来てくれた大沢さんの件」
「大沢食堂が一月に休業していた件」
「あの極辛カレーの仕込みについて」
などなど・・・アツくアツく。
そこへ来ての大沢食堂の閉店・・・偶然ではない何かを感じます。
多分、何かのきっかけでしょう。
犬拳堂・・・注目です。
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 下北沢駅、東北沢駅、池ノ上駅
- 関連記事
-
- ウルトラマン・ベンガル。「コルカタ 祖師ヶ谷店」(祖師谷大蔵) (2013/07/11)
- カレー片手に旋風脚。「マーシャルアーツカフェ 犬拳堂」(下北沢) (2013/06/18)
- 世田谷の眺望と、老舗インド料理。「モティ 二子玉川店」(二子玉川) (2013/06/16)