fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

~深海生物特集(4)~ 赤い深海魚、チカメキントキ&ハシキンメ

本日は「赤い」深海魚2種の紹介。

まず一種め。
FLYING ROPEFISH!
チカメキントキ
学名:Cookeolus japonicus
英名:Big eye、Longfinned bullseye
別名:メヒカリ、カゲキヨ、カネヒラ、アカメ、キヌダイ、タビノオトト、キントキなど
最大長:30cm
原産地:房総半島以南の太平洋、インド洋 水深100m以深

写真では判りませんが、腹ビレが大きいのも特徴。
秋から初冬にかけては脂がのり、
甘みのある鯛のような味の大変おいしい魚なのですが、
シーズンを逃すと旨みに欠けるのだそう。
FLYING ROPEFISH!
味のある表情。
深海の小日向文世とでも呼びましょうか。

次に2種め。
FLYING ROPEFISH!
ハシキンメ
学名:Gephyroberyx japonicus
別名:ゴソ、パン
最大長:30cm
原産地:相模湾~鹿児島 水深300~600m

成魚は深海に棲んでいますが、若魚は沿岸にも現れます。
伊豆地方を中心に食用にもされ、身がしまっておいしい魚なのだそうです。
FLYING ROPEFISH!
近年、人気が上がっているらしく、高級魚の仲間入りも近いとか。


・・・ところでみなさん、
深海に棲む生き物には、綺麗な赤やオレンジが多いのにお気づきですか?

そんな派手な色をしていたら、敵にすぐ見つかってしまうのでは・・・?
そう考える人がいても不思議ではありません。
しかしそうではないのです。

赤という色は、可視光線のなかで最も波長の長い色です。
水に差し込んだ光は波長の長いものから順に吸収されていきます。
そして水深200mほどになると青一色の世界となります。
つまりこのくらい深くなってくると赤は光を反射せず暗く沈み、
とても見えにくい色になるのです。

そう、深海魚の赤い色は保護色なのです。

深海の世界では赤ければ赤いほど地味。

赤い彗星シャアも、
林家ペー&パー子も、
石川遼の赤ズボンも、

深海では見えないほど地味。

所変われば常識も変わる、いい例ですね。

 ◆→『深海生物特集』全14回目次◆

サンシャイン国際水族館
Deep Sea~深海の不思議な生きものたち~
09/03/20~09/05/10
→詳細はホームページ



●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
https://www.facebook.com/CurryCell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル
関連記事

コメント

6. Re:無題

>AYCDSさん

深海魚って変なのが多いけど、
実は知らないうちに食べてたりするものも多いんですよね。

  • 2009/05/01(金) 13:12:10 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

5. Re:無題

>れいぽんさん
コメントありがとうございます。
台詞の特訓に疲れたら変な生き物の画像で目を休めてください(笑)

  • 2009/05/01(金) 13:10:37 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

4. Re:無題

>ジュンジュン★さん
最近は高画質の深海DVDが出ていてなかなか興味深いですね。
SFX映画が好きなら必ず深海DVDは見るべしです。

  • 2009/05/01(金) 13:08:19 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

3. 無題

深海魚・・・


不思議な子がたくさんいて面白いですよねw

  • 2009/05/01(金) 08:43:08 |
  • URL |
  • AYCDS #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

2. 無題

これからも宜しく
お願いします(^^)
セリフ長くて大変
ですよ!口に出す
と覚えやすいです
がまだまだです↓

  • 2009/05/01(金) 07:58:19 |
  • URL |
  • れいぽん #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

1. 無題

林家ペー&パー子も、
深海では見えないほど地味。
に笑ってしまいました(笑)

深海生物って本当不思議がいっぱいですよねぇ。深海魚テーマのDVDを見たんですけど興奮しっぱなしでした( ´艸`)
月よりも深海に行ってみたいものです。

  • 2009/05/01(金) 00:37:54 |
  • URL |
  • ジュンジュン★ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/170-182a4b3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)