
「本場札幌の味」
・・・といっても札幌ラーメンのことではありません。
「スープカレー カムイ」
札幌スープカレーとアキバ文化が見事に融合した、まさに「ネ申」と呼ぶべきお店。
(「カムイ」はアイヌ語で「ネ申」の意)
注文は一階での前払い。
土日にはなんと、メイド姿の店員が接客。
なるほどアキバっぽいなぁ~
・・・なんて、実はそれだけではないのです。
この店員さんのメイド服、なんと札幌のメイド喫茶「プリムヴェール」のもの。

メイド服まで札幌発だなんて流石は「ネ申」。
ディテールへのこだわりが素晴らしすぎますね。
さらに注目すべきは壁一面の萌えキャライラスト。
よ~く見てください。

この子ら全て・・・

スパイス擬人化キャラなんです。

フェヌグリーク・・・渋すぎるぞ・・・
2階の客席はご覧のとおり。

カウンターだけのちっちゃなちっちゃな空間です。

★チキン野菜カレー ¥840
やっぱりスープカレーの基本はチキンでしょ!
ご覧のとおり「ドミニカ」「マジスパ」的華美な盛り付けは一切なし。
お店のやんややんやな雰囲気とのギャップが逆に「萌え」。
つまり「萌え」とは日本古来の「わびさび」に深く通づる概念なのですね。
東京のスープカレー店ではあまり見ない浅めのお皿も逆に本気感を演出しているようです。
(単に洗いやすいからかも)
スープの味は「簡潔に深く濃い」味。
予め骨を外された鶏肉、野菜にスープの味が濃く浸みて、非常に完成度の高いスープカレーとなっています。
お店の雰囲気からは意外ともいえる、男気あふれる味わいですね。

★カマンベールチキンカレー ¥890
こちらはちょっと変化球。
チーズによるまろやかさとのバランスで「6辛」での注文ドS。
とろけるカマンベールチーズがこの店のスープカレーとかなり合いますね。
凄くお勧めですよ。
6辛は思ったより辛かったので、4辛くらいがスープ自体の味を楽しむベストバランスかもしれません。

一見キワモノにもとれるこのお店ですが、実は全くの本格派。
「北海道スープカレー」なるものを直球で味わいたい勇者には、とってもオススメのダンジョンなのですよ。
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




関連ランキング:スープカレー | 岩本町駅、秋葉原駅、神田駅
- 関連記事
-
- フリッツ、転生。「ポンチ軒」(小川町/新御茶ノ水) (2013/04/28)
- ネ申はディテールに宿る。「スープカレー カムイ」(秋葉原) (2013/04/15)
- 貴重な北海道ホワイトカレー専門店。「チャボ」(神保町) (2013/04/07)