fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

~深海生物特集(1)~ ダイオウグソクムシ

「深海」
それは水深200mを超える海の深い部分。
そして海の80%を占めるこの深海の大部分は、まだ未知の世界。
そこには、人間の常識を超えた奇奇怪怪な生き物たちが跳梁跋扈し、
私たちを驚かせてくれます。


池袋サンシャイン国際水族館で開催されている特別展示、
「Deep Sea~深海の不思議な生きものたち~」。

本ブログでは、
そこで見られる深海の驚くべき生き物たちを随時紹介してゆきます。

FLYING ROPEFISH!-ダイオウ
ダイオウグソクムシ
漢字表記:大王具足虫
学名:Bathynomus giganteus
最大長:20~40cm(最大50cm)
原産地:メキシコ湾、西大西洋周辺、水深200-1000mの海底砂泥地

世界最大の等脚類(ダンゴムシの仲間)。
日本最大の等脚類であるオオグソクムシが最大15cmであるのに比べ、
こちらは成長すると50cm、体重は小型犬並の約2kgにも達する巨体。

冗談のような大きさに加え、
着色前のプラモデルのような色彩、
そして全く動かないことから、
来場者からは「これ本物? 模型?」って声が次々と飛び交っていました。

FLYING ROPEFISH!-ダイオウ3
見てください。このうそ臭いほどの敵キャラデザイン。
スターウォーズの「帝国軍」?
機動戦士ガンダムの「ジオン軍」?
それともスターシップトゥルーパーズの「アラクニド・バグズ」?

黒光りする悪そうな眼は昆虫などと同じ「複眼」。
3500の個眼からなり、全ての節足動物の複眼のなかでも最大となります。

FLYING ROPEFISH!-ダイオウ2
凶悪な外見ですが、
海底で魚などの死骸を食べる“海の掃除屋”。
海底にたまる死骸や弱った魚を食べつくし、海底を綺麗に保つ重要な役割を担っています。

泳ぐときは上下逆さの背泳ぎ状態になるそう。
また、襲われると体を丸め防御しようとするものの、
体が硬く「くの字」にしかならないのだそうです。

最大最強の大王ですが、この一点においてはダンゴムシに負けてますね。

 ◆→『深海生物特集』全14回目次◆

サンシャイン国際水族館
Deep Sea~深海の不思議な生きものたち~
09/03/20~09/05/10
→詳細はホームページ



●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
https://www.facebook.com/CurryCell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル
関連記事

コメント

14. Re:イイ(゜▽゜)

>FEEDさん
コメントありがとうございます。
なかなか生きた深海生物を見れる機会は少ないので、水族館の皆々様には頑張っていただきたいところですね。

そういえば今、新江ノ島水族館で生きたスケーリーフットが見れるそうなのですが・・・ちょっと遠くて行けそうにないです。

  • 2009/12/22(火) 21:12:16 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

13. イイ(゜▽゜)

僕も深海生物が大好きでたまにブログにアップしてます

深海って…宇宙並に謎がいっぱい

  • 2009/12/22(火) 20:55:40 |
  • URL |
  • FEED #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

12. Re:こんばんは(*^o^*)

>anchandreamさん
コメントありがとうございます。
就活がんばってくださいねー

  • 2009/05/01(金) 13:30:27 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

11. Re:おお

>sakayasanさん
ナウシカに出てくる生き物は深海か、古代の生き物っぽいのが多いですね。
ところであの「風の谷」、実在する谷がモデルなの知ってます?

  • 2009/05/01(金) 13:29:14 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

10. Re:ふわ~・・・。

>あんちゃんさん
王蟲には似てますね!
凶悪な顔を除けば・・・

  • 2009/05/01(金) 13:27:36 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

9. Re:表現上手いですね~(笑)

>kein3650さん
深海専用モビルアーマーです。

  • 2009/05/01(金) 13:26:42 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

8. Re:すばらしい

>こぴこぴさん
やっぱり解説あったほうが楽しめますよ!
顔は・・・正面狙いたかったんですが、動かなくて。

  • 2009/05/01(金) 13:25:58 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

7. Re:おお

>yassanさん
深海生物、ほんとにプラモデルとかラジコンで出したらどうなんでしょう?
買うかも。

  • 2009/05/01(金) 13:24:24 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

6. こんばんは(*^o^*)

ペタありがとうございましたm(_ _)m
ぜひ、私のblogにも気軽に遊びに来てくださいね(≧∇≦)お待ちしてます☆

アン

  • 2009/04/29(水) 00:50:12 |
  • URL |
  • anchandream #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

5. おお

まさにオーム
ナウシカですね(@_@;)
こえ~・・・夢見そう

  • 2009/04/28(火) 17:42:06 |
  • URL |
  • sakayasan #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

4. ふわ~・・・。

こぴこぴさんのブログにも登場してましたねー(^_^;)

ダンゴ虫界の大王って感じですかねー!?

ナウシカに出てくるオーム(王蟲)みたいですね(*_*)

  • 2009/04/28(火) 12:10:10 |
  • URL |
  • あんちゃん #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

3. 表現上手いですね~(笑)

帝国軍はわかりますが…
ジオン軍は閃かなかったです(笑)

  • 2009/04/28(火) 10:07:10 |
  • URL |
  • kein3650 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

2. すばらしい

さっそく見に来ました~!

顔の部分までさすがにすごい写真ですね。
うまいなあ・・・・。

子供連れで、落ち着いて解説読めなかったのでありがたいです。

続きもとても楽しみにしています。

  • 2009/04/28(火) 01:37:02 |
  • URL |
  • こぴこぴ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

1. おお

ビジュアルたまらない容姿だな・・・
顔超カッコいいし・・・

でも意外なトコ負けてて面白いw

塗装前のプラモデル、凄く的を得ている表現ですね!深海で色を身に付ける必要性がなかったんでしょうね。しかし2キロて・・・

  • 2009/04/28(火) 01:30:04 |
  • URL |
  • yassan #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/161-b78828ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad