fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

初体験。ネパーリーガパオ!「エリナーズ」(面影橋/西早稲田)

あぁぁ、どこ歩いても新店にあたるよ(笑)

ここまでくるともはや業ですね・・・

photo:02
早稲田通り、一階に「ティーヌン」一号店と、ミャンマー・カチン族料理「実の里」が入ったスーパーエスニックビルの二階になんと、インド・ネパール料理店が出来てる!

photo:03
「エリナーズ」

でもよくある普通のネパ・インドなら、今日は一階の「みのり」にしようかな~
・・・と思ったその時!
「えりな」が私のハートを鷲掴み!
photo:04
ネパール風ガパオ!?
AM・PMセット!?

なんじゃそりゃあ!!
早速の入店です。

押しても引いても開かない扉。
あれ?もう閉店?・・・いや、ガラガラガラっと引戸でした(笑)
photo:05
木の板で構成された素朴な店内。
日本語堪能なネパール人のお兄さんが丁寧に接客してくれます。
(ちょっとJAPANの皇太子殿下似です)
photo:06
店頭に書いてあったネパール風ガパオ、AM・PMセットはどうやらランチメニューだったそうなのですが、この日は特別にオーダーOK!
やった!


photo:01
ネパール風ガパオセット ¥750

おぉ!見たことあるようで見たことのないビジュアル!
タイのガパオとは異なり、塩、ニンニク、ネパールのスパイス各種にチキンキーマ、
そしてターメリックライスを用いた、完全なるネパール家庭料理。

よくネパール人シェフがアジアンダイニングと称し、タイ料理やベトナム料理を出しているのはよくあるのですが
(グリーンカレーとナンが合わなくて微妙な気分になったり)、
こちらは実際にネパール流にアレンジされ、ネパールで食べられているレシピで作ったガパオ。
貴重です。
そしてシンプルながらなかなか美味いです。
ナンプラーやバジルを用いていない分、タイ人からすれば「これはガパオじゃない」ということになるのでしょうが、
インドカレーに対する日本のカレーライス、中華麺に対する日本のラーメンとおなじような感覚なのでしょう。

photo:07
ランチセットのラッシーもちゃんと付けてくれましたよ。


photo:08
チキンアダラギ ¥900

ハチミツとショウガのチキンカレー。
品川の北インド料理の名店「デヴィコーナー」(およびその系列店)くらいしか扱っていないこのメニューが、
ネパール人のお店でいただけるなんて・・・・

「デヴィコーナー」のものと比べると、ネパール人シェフらしくまろやかな仕上がり。
でもショウガはしっかりと効いていますよ。

このカレーをタイのガパオなんかと一緒に食べたら「・・・・。」な感じになるでしょうが、
この店のネパーリーガパオなら、何の問題も無くマッチング。
素敵です。



photo:09
食後にはチャイのサービス。

2012年12月20日にオープンしたらしいこのお店、やはりメインの客層は早稲田の学生で、
学校が休みの間はなかなか客が少なくて大変だったそう。
まあ・・・きっとそうでしょうね。

しかしこのネパール風ガパオはちょっと面白い。
近隣の皆様は是非、一階のティーヌンとタイ/ネパールガパオ食べ比べなどトライしてみてほしいものです。




↓一日一回。クリックはこちら
  


エリナーズネパール料理 / 西早稲田駅面影橋駅学習院下駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



関連記事

テーマ:エスニック料理 - ジャンル:グルメ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/1588-391f042a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)