その姿を久々公開。

全体としてはドワーフスネークヘッドに近いのですが、
とにかく青い。

正面。物怖じせずカメラに寄ってきます。

顔は普通のドワーフに比べ、ちょっとだけ細身。

ヒレは相変わらず「オレンジフィン」。
どう見たら「レッドフィン」なのか・・・

しかし各ヒレの発色は素晴らしくなってきて・・・。

なかなかの美麗種です。

水草(ベトナムスプライト)の間がお気に入り。

餌は生餌から人工飼料まで何でも食べる様子。
とても素直で飼い易いスネークヘッドです。
やはりドワーフの亜種かな?それとも別種?
どっちにしても、学名はしばらく判明しないことでしょう。
なんてったって、ビルマ産かどうかすら怪しい、謎だらけのスネークヘッドですから。
※過去記事はこちら↓
→衝撃の新着!「ビルマレッドフィンスネークヘッド」!!
→その後のビルマレッドフィンスネークヘッド
●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
- スネークヘッドガロのちょっと珍しい姿。 (2009/05/15)
- ビルマレッドフィンスネークヘッド その3 (2009/05/10)
- アフリカンスネークヘッド (2009/04/21)