
猫の眼?
いえ、これはヘルメットゲッコーという「ヤモリ」の眼です。
夜行性の彼らは猫のように瞳孔が縦長。

明るい昼間は針のように細い瞳孔が、
夜になると徐々に・・・

開いてきます。
これは夜でも少ない光を効率よく取り込む仕組み。

そう、瞼のない彼らヤモリは、
瞳孔の開閉だけで光を調節しているのです。
その目つきは人によっては「かわいい」だったり「気持ち悪い」だったりするわけですが・・・。
どうでしょう?
ちなみにこちら、ヒョウモントカゲモドキの眼。

ちょっと血走ってますが・・・
ヤモリと異なりトカゲモドキの仲間の眼にはまぶたがあります。
つまり眩しければ、眼を閉じることができます。
トカゲモドキがヤモリよりも表情豊かなのは、このまぶたによるものなのでしょうね。
●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
- ニホンヤモリ (2009/06/01)
- ヘルメットゲッコーの瞳 (2009/05/17)
- アンキロサウルス発見? (2009/04/26)