fc2ブログ
2012/12/05

Post

        

カラフルカジュアル、銀座の飲めるカレー屋さん。「ハレギンザ」(銀座)

category - [銀座,築地,有楽町]
2012/ 12/ 05
                 
銀座、エルメス脇、ソニー通りの雑居ビル。
photo:01
さ~て、どこのクラブへ行こうかな・・・?

なんてムードになってしまいがちですが、注目したいのはここの3F。


photo:02
「ハレギンザ」

意外なほどポップな店構えの「飲めるカレー屋さん」です。


photo:03

photo:04
店内も暗すぎず、ほどよく銀座、ほどよくカジュアル。

photo:05
お、このカラフルな壁・・・よく見たら玉子のパッケージなんですね。


photo:06
ラム+ジンジャー ¥600

なかなかショウガが利いています。
当たり前ですが、大衆居酒屋とはちょっと違う美味さ。


photo:08
カマンベールのホットチーズ ¥650

バーナーで炙ったカマンベールチーズをクラッカーにのせていただくシンプルな一品。
飲み屋使いにもってこいのメニューです。

photo:01
大山鶏の串焼き ¥800

鳥取産の大山鶏を絶妙な火加減でジューシーに焼き上げたもの。
かなりプリップリで美味いです。

ザクッとミネラルたっぷりっぽい食感の塩は「フランス産ゲランドの塩」だそう。

さて、この店のカレーは、タイやマレーシアのカレーをベースにしながらも独自のアレンジで仕上げたもの。
なかでも一番辛いイエローカレーが人気だそうですが・・・この日はそこを外してみました。
(理由は後述)
photo:09
マサマンカレー(ハーフ) ¥690

近ごろ巷で人気の「世界一美味しい料理」。
レギュラーサイズは900円ですが、そう、ハーフサイズが選べるのです。
飲みながらつまみながらのカレーとしてありがたいですね。

カレーは本場マレーシアのマサマンよりもココナッツ少なめかつ、味深め、意外に辛め。(この店で一番マイルドなカレーの割に)
ひょっとして、オリジナルの「世界一美味しい料理」より美味いかもしれん・・・日本人としては。



photo:07
激辛!!ドライカレー ¥1000

この店で一番辛い「イエローカレー」の上澄みオイルで炒めたチャーハン。
そう、先ほどイエローカレーを外しておいたのは、このディナー限定メニューを食べたかったからなんです。


大衆的なルックスがなんとも親近感を誘いますが、糸唐辛子をトッピングするなど良く見れば手が込んでいますよ。
生卵を崩し、グッチャグチャのハーフウェットでいただけば、おぉ美味い!!!

そしてなるほど・・・結構辛い!!

チャーハンという括りでみたら結構な辛さですよ。

しかしこれ、癖になるなぁ・・・ヤヴァい。



photo:10
ハロハロアイス ¥500

「ハロ アムロ ハロ アムロ」

「ハロ、今日も元気だね。」

「サンキュウ アムロ」

なんて一人芝居している人が店内に多数(嘘)。

実はこれ、「ハロハロ」というフィリピンのスウィーツをモチーフにしたアイス。
ネトッとした濃厚なアイスに豆や芋がぎっしり練りこまれているんです。
うん、美味いぞ。

銀座という気取りなく、非常にカジュアルで食べやすく、それでいて味はしっかり。
ランチ時はカレーが安価提供されることもあり、結構な人気店になっています。

でもやっぱりこういうお店は夜に来るのが楽しいなぁ・・・

良いお店です。

↓一日一回。クリックはこちら
    

ハレギンザ 本店カレー / 銀座駅有楽町駅日比谷駅

夜総合点★★★★ 4.1


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント