本店はここ、西武池袋線東長崎。
渋い立地です。
「ブッダ」が閉店した今、東長崎のインドレストランはここ一軒となりました。
「マサラの小屋」の店名どおり、山小屋調のレンガ壁・・・と思ったらレンガ調の壁紙。
板橋「セワ」と同じパターンですね。
この日はランチ訪問。
せっかくなので一番豪勢なセットを頼んでみましょう。
だって、それでも1000円しませんから。
マサラハットスペシャルランチセット ¥980
カレーやケバブが小さいのではありません。
ナンがでかいのです。
野菜カレーとマトンカレー。
特筆すべきことはないのですが、しっかり美味しい。
つまり、東京にある標準的なネパール系インドレストランの方向性を辿りつつ、
その中ではそれなりに安定感のあるレベル、ということ。
実際、原宿店や池袋店と比べても味のバランス、作りの丁寧さはワンランク上。
さすが本店といったところです。
ナンは万人が期待する味。
しかもでかくて言うことありません。
うんうん、焼き物もそれなりに美味しいじゃない。
これだけインド料理屋さんが乱立する東京において、
この店に来るためだけに西武池袋線に乗るか、といえばそこまでではない気もしますが、
来ればしっかりと外さないだけのクオリティのあるお店。
しかも結構リーズナブルだし、なにより店員さんもホスピタリティ抜群。
この駅この地域にこの店あり、といった感じでとっても良い店じゃないですか。
「マサラハット」、ちょっと見直したなぁ。
やっぱり本店には行ってみるものですね。
↓一日一回。クリックはこちら



マサラハット 東長崎本店 (インド料理 / 東長崎駅、落合南長崎駅、椎名町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 頑張るネパール人。「サムザナ」(池袋) (2012/12/15)
- 本店は、やっぱり違うね。「マサラハット 東長崎本店」(東長崎) (2012/11/30)
- ネタか?実力か?人気沸騰。「カレーは飲み物。」(池袋/要町) (2012/11/14)