fc2ブログ
2012/11/08

Post

        

天国への階段。「ニコラ」(三軒茶屋)

category - [世田谷エリア]
2012/ 11/ 08
                 
正直、外食のイタリア料理なんて、ピザとパスタと、チーズ的なパーティーフードくらいに思っていたんです。

パスタの茹で具合、ピザ生地の焼き加減、ワインやチーズの高級度合い、なんかで多少の優劣はあれど、
感覚的にはサイゼリヤの延長線上で、あえて率先して食べようとは思わず・・・
「ここは凄いよ」と言われた店へ行っても「別に・・・」って感じだったのですが。

転機というのは突然訪れるものです。
photo:01
この階段の先に、天国があったのです。

「ニコラ」

この三軒茶屋の小さなイタリアンカフェになぜわざわざ行くことになったのか・・・

きっかけは「全身カレーな人々」のSpicecherryさんがこの店に嵌っているという情報。
そのつぶやきや、ブログ記事、そこに登場するマジカルな料理写真が、
普段インド料理だスリランカ料理だパキスタン料理だ言っているSNS上の「南アジアクラスタ」に小さなさざ波を引き起こしていたから。

ノン・スパイス、ノン・アジア。

でもきっと何かある、と。

この日は東京に台風が上陸するということで、街に人影も少なく、
そんな中でインド料理好きの人々がイタリアンを食べに三茶にあつまるなんて全く狂気の沙汰・・・
のはずが、Spicecherryさん、eviccoさん、そしてマンションカレーの巨匠と私、四人ともしっかり遅れることなく集合。

カレー好きは刺激好き、をしっかりと実行してしまいました。

photo:07
はじめてのニコラは、巷の陽気でイエ~イなピザ&パスタ屋さんとも、気取ったハイソなトラットラットトトリアとも全く違う、
静かで理知的な雰囲気。


photo:02
まず最初。
ワイン選びから楽しい。
小さなストーリーの断片が、散りばめられているから。



photo:03
選んだワインの名は・・・「自由」



photo:04
パテ。
こんなにブランデーが香るパテは初めてだけれども・・・意外な美味さ。

そしてここからは記憶が飛びます。
ただはっきりと言えるのは、どの料理も今まで食べたことのないイタリア料理。

インド料理はカレーとナンだけじゃない。
中華料理は餃子とラーメンばかりじゃない。
それと同じように、イタリア料理と言っても、それぞれの地方、それぞれの文化によって多種多様。
そんな料理に秘められた異国のストーリーが、一皿ごとに繰り出されていくのです。

なるほど、インド料理好きがこの店に夢中なのもよくわかります。


photo:05


photo:06


photo:07
次々に現れる魔法のような料理の数々。

イタリアの様々な地方の様々な料理に、日本の旬の食材を組み合わせる妙味。
実にアクロバティックです。



photo:08
二杯目のワインは・・・「日常」。

ここではパスタも、非日常。


photo:09


photo:10
photo:02
photo:03
ピスタチオに、柿なんて、パスタでいただいたことなんか、ありませんよ。

南インドのドーサを初めて食べたときのドキドキ、
ミールスを初めて食べたときのワクワク、そんな気分がまさか、イタリア料理で味わえるなんて。
自分で自分が信じられませんよ。
photo:04
photo:05
この凄い店は、最後まで衝撃的。
スウィーツ一つとっても、永久コレクションにしたくなる素晴らしさです。

photo:06
我々が未知の料理に酔いしれ、めくるめく魔法に翻弄されている二時間ほどの間に、超大型台風は東京を直撃。
街路樹の枝を吹き飛ばし、豪雨で道という道を洗い流し、全ての公共交通をストップさせた後、
我々がデザートを食べ終わった頃には、すっかり心地よい秋のクリアな空気を整えておいてくれたのでした。

雨上がり、すこし凛々しい空の三軒茶屋。

魔法というのは、いつもこんな風に訪れるものなのですね。

↓一日一回。クリックはこちら
    

ニコラカフェ / 三軒茶屋駅西太子堂駅若林駅
夜総合点★★★★ 4.5


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント
        

4. Re:驚きました
>spicecherryさん
実は我々が好きなのはスパイスそのものではなく、振り切ってブッ飛んで行く感覚のほうなのでは、と思ってしまいました。
3. Re:アラサー社長と申します。
>アラサー社長さん
ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2. 驚きました
「自分で自分が信じられませんよ」っていうこの感覚、初めてニコラで食べたときの私の感覚とまったく同じです。イタリアンでこんなに自分がワクワクすることも驚きです。
ニコラはカレーがなくても本当にすごい店です。普段スイーツ派ではありませんが、ここは別です。
1. アラサー社長と申します。
いきなりのコメントすみません^^;記事読みました^^次も楽しみにしてますね♪^^