岩波ホールで映画を観た後、神田神保町の古本屋街をぶらぶらしていると、
「エチオピア」という看板が私の目に止まりました。
何故か感じるものがあって階段を登り、
ビルの二階にある小さな店へと入っていった…その時の光景は今でも鮮明に憶えています。
小さいけど風情のある店内。
カレーを待っている間にとろりとバターを乗せたジャガイモが出てくるのも新鮮でした。
そしてカレー。
インド風にも思え日本のカレーにも思える、
しかしその多彩なスパイスの味が今まで食べたことのない感動を呼んだのです。
間違いなく、今まで食べたカレーの中でもトップクラス。
それからというものの、「お勧めのカレーは?」と聞かれたときには必ず「エチオピア」と答えるようになっていました。
その後、
「横濱カレーミュージアム」がオープン。
全国から厳選されたカレーの名店の中にこの「エチオピア」の名もありました。
さらにこの頃、
巷にはカレーガイド的な本が次々に登場、エチオピアはそれらの常連でした。
誰もが知っている人気店になったのです。
それからさらに月日は流れ、
あれだけ盛り上がっていたカレーミュージアムも遂にクローズ。
エチオピアも高田馬場や恵比寿ガーデンプレイスなどにチェーン展開を始めました。
先日、久しぶりに神保町へ行く機会があり、
久しぶりの「エチオピア」本店に訪問。

ビルの一階部分にはエチオピアのカレースタンドがオープンしています。
誰でも気軽に入れる、そんな雰囲気。
私は特に気軽でもなかったので迷わず昔ながらの二階へ。
記憶より狭い印象。
いや、記憶のほうが美化されているのでしょう。
メニューは昔ながら。

そしてエチオピアといえばこのメニュー。

チキンカリー ¥880
70倍まで設定できる辛さ設定もエチオピアの愉しみですが、
今回はマイルドに7倍で。
充分スパイシーです。
味に関しては、まあ、もう言うことなしです。
日本カレー文化の一角を担う名店として、これからも頑張って欲しいものです。
これからも応援します。
そしてこれからも「好きなカレー」と聞かれて「エチオピア」の名を挙げることにします。
カリーライス専門店エチオピア
東京都千代田区神田小川町3-10-6(地図)
TEL: 03-3295-4310
営業時間 11:00~22:30
定休日 無休
人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

カリーライス専門店エチオピア 本店 (インドカレー / 神保町、新御茶ノ水、小川町)
★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- 「アールティ」の衝撃(秋葉原) (2009/12/02)
- カリーライス専門店「エチオピア」 本店(神保町/御茶ノ水) (2009/08/31)
- 「欧風カレー ボンディ」(神保町) (2009/08/11)