店内はまるで「チャーリーとチョコレート工場」。
大量のチョコが製造?されていますよ。
大量のチョコが製造?されていますよ。
これは実に美しい!!

なんだかフレンチの一品料理のようですね。
食べてみると・・・ほほう、なるほど。
チョコレートカレーと聞くとなんだか甘ったるい感じをイメージしていたのですが、
全くそんなことはありませんでした。
チョコレートグレービーソースは砂糖が入っていないビター仕立て。
スパイシーに仕上げたカレーに掛けると、ちょうど香りとコクを増す効果を生んでいます。
ビックリするほど違和感はありませんよ。
バターやクリームを使ったリッチめのカレーになら、チョコレート、合うんじゃないですか。
これは面白い発見でした。

ランチにはお口直しのデザートもついてきましたよ。
カレーのほかにもチョコレートメニューはたくさん。
・ショコラバーガー
・チョコレートビーフシチュー
・ショコラハヤシライス ホワイトチョコレートチーズソース
・ブラックカカオのミートソースラザニア
・マシュマロとチョコレートとキャラメルのカカオピッツァ
・マスカルポーネチーズと洋ナシとホワイトチョコのカカオピッツァ
・飲む生チョコ
・とろけるパンナコッタとプラリネチョコレートスープ
などなど。
いちいち魅惑的ですよね。
あ、それと最後にもう一つ。
トイレの場所がなかなか見つかりにくいのですが・・・探してみてください。
ちょっと楽しいですよ。
↓一日一回。クリックはこちら




シャルロッテチョコレートファクトリー (イタリアン / 錦糸町駅、住吉駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 築地から曳舟へ、山麓から山小屋へ。「カレーダイニング 山小屋」 (京成曳舟) (2014/01/28)
- チョコレートカレーの昼下がり。「シャルロッテ チョコレートファクトリー」(錦糸町) (2012/10/11)
- そこで見つけてしまった。例えそれが激辛であれ。「タイランド」(錦糸町) (2012/02/02)