fc2ブログ
2012/09/27

Post

        

東京最高峰のスープカレー。「奥芝商店 八王子田代城」(八王子)

category - [日野,八王子エリア]
2012/ 09/ 27
                 
泣く子も黙るスープカレーの名店「奥芝商店」
本店は札幌、旭川とここ八王子に支店があります。
photo:01
八王子という立地ながら、ランチ時には連日の行列。

早めに行って並ぶか、売り切れ覚悟で昼過ぎに行くか・・・

遠方からの訪問はなかなかスリリングです。

この日は平日14時過ぎの訪問。
ラッキーなことに3分ほどの待ちで入店。
photo:03
古民家をリノベーションした店内はゆったり落ち着く雰囲気。
いくつか品切れもありましたが、大勢に影響はありません。
photo:02
さぁ札幌スープカレー独自の流儀でカスタムメイドしてゆきましょう。

ここのスープカレーの凄いところは大鍋を使わず、注文を受けてから小鍋でスパイスを炒め、一杯一杯具材をスープで煮込むところ。
当然回転効率としては不利なはずですが、品質本位、カレー料理の命であるスパイスの香りがベストな状態での提供を心がけているというわけです。

実に価値のあるやり方ですね。
ちなみに厨房での最大同時作成数は六杯。
タイミングによっては数十分待つ場合もありますが、そちらはご覚悟を。

この日は10分ほどでお料理が登場しました。
photo:04
チキンスープ・やわらかチキン ¥980
レンコン 無料
大和屋さんのがんもどき ¥150
辛さ 葉月(8辛)+¥100
ライス普通盛り
計 ¥1230


澄んでいるのに濃厚な、香り高いスープ。
素揚げの野菜も鶏肉も、一品一品が美味い。
まさにスープカレーの最高峰と呼ぶべき完成度です。
辛さも8辛がベストですね。

そして・・・注目したいのがこちら、
photo:05
「大和屋さんのがんもどき」

地元八王子の豆腐店「大和屋」のがんもどきで、もちろん八王子店限定。
で、これが実に美味い!
スープカレーの辛さがジュジュッと染みて、かなり癖になる味です。
京都「カフェホフナー」でいただいた油揚げ入りスープカレー以来の感動ですね。
photo:06
実はこの「奥芝商店 八王子田代城」、他にも地元八王子産の限定メニューがたくさん。
札幌の「奥芝商店」の味を継承しながらも、ここにしかない独自の価値を付加するコンセプトには大いに共感。
ただの支店ではないわけです。

「そこに行かなきゃ味わえない楽しみ」という価値は、日本の各都市が軽視し失ってきたものですからね。

ここは時間をかけてわざわざ行く価値のあるお店。
スープカレー初心者から、札幌の「奥芝商店」に行ったことのある人まで、
優しい感動を与えてくれる素敵な店ですよ。

↓一日一回。クリックはこちら
 

スープカリー専門店 奥芝商店 八王子田代城スープカレー / 八王子駅京王八王子駅
昼総合点★★★★ 4.5




関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント
        

2. Re:札幌で
>遊香さん
ここ八王子の食材使ってるから、札幌とはまた別でオススメ!
1. 札幌で
先月行った時にここも行きたかったけれど、西屯田通り本舗に行ってしまって時間作れなかった~~。
八王子遠いけど札幌より近いので行ってみようかな~。
昨日の東京らっきょブラザーズもなかなかでした。