fc2ブログ
2012/08/21

Post

        

空港で、日式咖哩飯。「Hope Star」(上海市,浦東国際空港)

category - カレー&スパイス・中華人民共和国
2012/ 08/ 21
                 
さて、今回の上海旅行で行けなかったところ、それは中山公園界隈の日式咖哩店めぐり。

私もあちこちで「カレーは日本食!」を力説していたりしますが、こと上海においてはカレーといえば日本食が定説。
正確に言えば日本で言うところのカレーライスは、「日式咖哩飯」と呼ばれ、上海でも人気なのです。
CoCo 壱番屋が進出しているだけでなく、日本人向けの店が多い中山公園界隈では、
複数の日式咖哩店が人気を博しているようです。

が、今回の短期滞在では、カレーライス食べるためだけに一日潰すわけにもいかず・・・
最終日を迎えて空港へと着いたのですが・・・・
photo:01
いやぁ、カレーの神様は私を見捨てたりはしなかったのですよね!!
photo:03
上海浦東空港第一ターミナル2F 「HOPE STAR」
第二ターミナルにも同じお店があるようです。
photo:02
席からラウンジを見渡せるナイスなカフェテリアなのですが・・・
photo:07
やった!!!
日式咖哩飯がありましたよ!!
photo:04
Curry Chicken Set Meals 59元

いわゆるチキンカレーです。
一見緩めのルゥに見えますが、チャイニーズな味付けの濃さを感じます。
それはそれで悪くない。
完成度でいえば本場日本のカレーライスのほうが上ですが、
美味しいか不味いかでいえば、美味しい。
だってカレーだもの。

カップを逆さにして盛ったご飯が東京・要町の「かえる食堂」みたいで印象的です。
photo:05
Curry Beef Set Meals 59元

いわゆるビーフカレーです。
値段も同じ、ベースも同じ、仕立ても同じ。
肉の種類が違うだけです。
でもやっぱり、牛肉は日本が美味しいなぁ。

そしてカレーではありませんがもう一品。
photo:08
Hainanese Chicken Rice Set Meals 59元

シンガポールの海南チキンライスです。
カップをひっくり返したご飯の盛りは変わりませんが、こちらは鶏がらで炊いたご飯。
なかなか美味しいです。
チキンは気持ち固めでしたが、そもそも空港のカフェテリアだということを考えれば上出来。
photo:06
杭州龍井茶 39元

ポットサービスです。
中国茶なのでほぼ無限に飲めます。
スーッとした爽やかな味で脂肪オフな気分。

カレーライスなど食べて、中国茶飲んでくつろぎながら、エアーの時間を待つ。
ここは旅の最後におススメな良い場所ですね。

上海の日式咖哩飯を体験することもでき、カレーの神様は国境を越えても味方してくれている、そう感じたひとときなのでした。

豪普生達珈琲美食餐厅 Hope Star
上海浦東国際空港2F

↓一日一回。クリックはこちら




関連ランキング:カフェ | 浦東国際空港 (PVG) 周辺


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント