fc2ブログ
2012/09/04

Post

        

江戸幕府公認喫茶店カレー。「くぐつ草」(吉祥寺)

category - [中央線 吉祥寺~三鷹]
2012/ 09/ 04
                 
寛永12年(1635年)に旗揚げした、 日本唯一の江戸糸操り人形劇団「結城座」。

江戸幕府公認の五座で唯一現存する座にして、現在 『国記録選択無形民俗文化財』、
『東京都の無形文化財』に指定されている、由緒あるこの劇団が運営する喫茶店が吉祥寺にあります。
photo:01
「くぐつ草」

こちらももう、1979年から続く老舗。
店員さんは結城座の団員さん、収益は結城座の運営に充てられているようです。

photo:02
地下へと続く階段を下り、鉄の扉を開くと・・・・

photo:03
洞窟の中の隠れ家のような、風格ある空間へ。

photo:04
まるで時の流れの外にいるような、不思議な感覚に襲われます。 

photo:05
木でできたメニュウをギィ、と開けば、品質本位の飲み物、デザート、
そしてカレーのラインナップが。

もちろん、もちろんカレーを注文です。

photo:06
くぐつ草カレーセット ¥1580

カレーにミニサラダと珈琲のセット。
決して安くはないですが、木製のソルト&ペッパー、
レーズンの寸分の狂いもない配置などに、上質な空気を感じます。

photo:07
カレーはブラックペッパーの効いた喫茶店カレー。
ビーフがかなりやわらかに煮込まれています。

正統にして、上質。

photo:08
食後の珈琲もさすがの一言。

実に、実に上質な大人の喫茶店です。
「まめ蔵」「武蔵野文庫」と並ぶ、吉祥寺喫茶店カレーの一角を担う風格に溢れていますね。

photo:09
この渋い灰皿も店内で販売していますよ。

↓一日一回。クリックはこちら
  

くぐつ草喫茶店 / 吉祥寺駅井の頭公園駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント