Post
祝一周年!渋谷最強伝説。「ダオタイ 渋谷肉横丁店」 (渋谷)
category - [渋谷エリア]
2012/
05/
04タイ料理マニアの長岡店長と、タイ料理界にその名を轟かせる怪腕シェフ、インソンさん率いる「ダオタイ渋谷肉横丁店」。
先日晴れて開店一周年を迎えました。


「え?渋谷のこんな場所になぜこんなに本格的なタイ料理が???」
・・・ってな感じで、一年前はレベルが決して高いとは言えなかった渋谷タイ料理界を、
一気に錦糸町レベルまで引き上げてしまったという素敵なお店。
2011年4月のオープン以来、その勢いはとどまることを知らず、
タイ料理マニアから渋谷界隈のチョイ飲みサラリーマンまで連日の盛況。
ここにいったらまず、「インソンさん得意のイサーン料理をお願いします」と頼んでみてください。
あとは好みを、恥ずかしがらずどんどんと。
「内臓が食べたい」でも良し。
「イサーン人並に辛く」でも良し。
「ディープなの、おまかせします!」でも良し。
とにかく、日本人的王道タイ料理ばっかり頼むのは、もったいないですから!
イサーン料理シフトでGoGoGO!!! ですよやっぱり。
それでは、メニューにあるものないもの、ないまぜでどんどん行ってみましょう!!!
まずは定番スパイゴールド。
タイ屋台のテンションには欠かせないワインクーラーです。
ラープイサーン
イサーン風ラープ。
こちらはレギュラーメニューにある品。
粗挽きの肉には内臓がミックス。そして濃厚な味付け、ホーラパーの強烈な香り。
これぞインソンさんのインソンイサーン!!!最高のラープ!!!
ガイヤーン
これ、そこらのガイヤーンとは全く出来がちがいます。
元々はイサーン名物の鳥料理、漬け込んだタレの旨さと、
皮の表面だけカリッとした焼き上がりはインソンさんの職人芸。
初心者からマニアまで超オススメの一品!!!
トードガッティアム ムー
豚肉のニンニク揚げ。
味メチャ濃いです。もちろん褒め言葉ですよ。
さて、ここから下はメニューにないスペシャル料理。
出会えたら、めっけもん!!!
タイ風鯛鍋
タイのタイをタイ風に調理したタイのタイ料理。
レモングラスがめちゃ爽やかで酸味あふれる、心温まるおもてなし料理です。
ネームクルック
カリッカリに揚げた米に酸味あるネームソーセージ、たっぷりのホーラパーとパクチー。
いつもあるとは限りませんが、これまた味付けが濃くてもう、素晴らしい!!!
あったら本当にめっけもの。

タップワーン
湯通ししたレバーをイサーン風のタレに漬けていただきます。
ハーブで臭みを抑えているので、誰でもレバーのふわっとした食感を楽しむことができますよ。

さて、こちらはスミノフアイススパイス。
スパイをちょっと刺激的にしたような味わいがイサーン料理にベストマッチ!!
実は以前、長岡店長に「アイススパイスがタイ料理にメチャ合うよ」と告げたところ、
次来た時にはしっかりお店に常備されていたという・・・(笑)
なんて素晴らしい店なんでしょう。
厨房脇の冷蔵庫に冷えているので、タイ料理に合わせてみたい方はご用命を。

プラーイシモチラードプリック
なんと高級魚イシモチの甘辛揚げ。
こりゃ凄いよ。
タイではドラムフィッシュとも言われる淡水イシモチが川にいたりするんですよね。
中華のテイストを感じさせながらも、タイのスパイス&ハーブで濃厚に仕上げてきています。
サスガ怪腕インソンさん!!人呼んで、「イサーンのキリスト」!!!
リンムーヤーン
豚の舌焼き。
コームーヤーン(豚の首焼き)はたまに見かけますが、
リンムーヤーンはよほど現地人向けの店でもない限り見かけないのでは?
圧倒的な香ばしさと弾力が身上!!!
ココナッツアイス
こちらは通常メニューです。
濃厚インパクトなイサーン料理の数々と戦った体を優しく癒してくれる、タイ屋台のナイチンゲール。
どうですか?
怪腕シェフ、インソンさんの華麗なるイサーン料理の世界。
こんな最高レベルの料理が、若者の街渋谷でいただけるというのですから、世の中実に狂っています。
・・・もちろん良い方向に。
ただし、食材等の関係でその日作れるもの作れないものがありますから、まずは聞いてみること。
予約ならなお良いですね。
さ、そこのあなたも、シブヤ離れしたディープさを是非!!
↓一日一回。クリックはこちら



先日晴れて開店一周年を迎えました。


「え?渋谷のこんな場所になぜこんなに本格的なタイ料理が???」
・・・ってな感じで、一年前はレベルが決して高いとは言えなかった渋谷タイ料理界を、
一気に錦糸町レベルまで引き上げてしまったという素敵なお店。
2011年4月のオープン以来、その勢いはとどまることを知らず、
タイ料理マニアから渋谷界隈のチョイ飲みサラリーマンまで連日の盛況。
ここにいったらまず、「インソンさん得意のイサーン料理をお願いします」と頼んでみてください。
あとは好みを、恥ずかしがらずどんどんと。
「内臓が食べたい」でも良し。
「イサーン人並に辛く」でも良し。
「ディープなの、おまかせします!」でも良し。
とにかく、日本人的王道タイ料理ばっかり頼むのは、もったいないですから!
イサーン料理シフトでGoGoGO!!! ですよやっぱり。
それでは、メニューにあるものないもの、ないまぜでどんどん行ってみましょう!!!
まずは定番スパイゴールド。
タイ屋台のテンションには欠かせないワインクーラーです。
ラープイサーン
イサーン風ラープ。
こちらはレギュラーメニューにある品。
粗挽きの肉には内臓がミックス。そして濃厚な味付け、ホーラパーの強烈な香り。
これぞインソンさんのインソンイサーン!!!最高のラープ!!!
ガイヤーン
これ、そこらのガイヤーンとは全く出来がちがいます。
元々はイサーン名物の鳥料理、漬け込んだタレの旨さと、
皮の表面だけカリッとした焼き上がりはインソンさんの職人芸。
初心者からマニアまで超オススメの一品!!!
トードガッティアム ムー
豚肉のニンニク揚げ。
味メチャ濃いです。もちろん褒め言葉ですよ。
さて、ここから下はメニューにないスペシャル料理。
出会えたら、めっけもん!!!
タイ風鯛鍋
タイのタイをタイ風に調理したタイのタイ料理。
レモングラスがめちゃ爽やかで酸味あふれる、心温まるおもてなし料理です。
ネームクルック
カリッカリに揚げた米に酸味あるネームソーセージ、たっぷりのホーラパーとパクチー。
いつもあるとは限りませんが、これまた味付けが濃くてもう、素晴らしい!!!
あったら本当にめっけもの。

タップワーン
湯通ししたレバーをイサーン風のタレに漬けていただきます。
ハーブで臭みを抑えているので、誰でもレバーのふわっとした食感を楽しむことができますよ。

さて、こちらはスミノフアイススパイス。
スパイをちょっと刺激的にしたような味わいがイサーン料理にベストマッチ!!
実は以前、長岡店長に「アイススパイスがタイ料理にメチャ合うよ」と告げたところ、
次来た時にはしっかりお店に常備されていたという・・・(笑)
なんて素晴らしい店なんでしょう。
厨房脇の冷蔵庫に冷えているので、タイ料理に合わせてみたい方はご用命を。

プラーイシモチラードプリック
なんと高級魚イシモチの甘辛揚げ。
こりゃ凄いよ。
タイではドラムフィッシュとも言われる淡水イシモチが川にいたりするんですよね。
中華のテイストを感じさせながらも、タイのスパイス&ハーブで濃厚に仕上げてきています。
サスガ怪腕インソンさん!!人呼んで、「イサーンのキリスト」!!!
リンムーヤーン
豚の舌焼き。
コームーヤーン(豚の首焼き)はたまに見かけますが、
リンムーヤーンはよほど現地人向けの店でもない限り見かけないのでは?
圧倒的な香ばしさと弾力が身上!!!
ココナッツアイス
こちらは通常メニューです。
濃厚インパクトなイサーン料理の数々と戦った体を優しく癒してくれる、タイ屋台のナイチンゲール。
どうですか?
怪腕シェフ、インソンさんの華麗なるイサーン料理の世界。
こんな最高レベルの料理が、若者の街渋谷でいただけるというのですから、世の中実に狂っています。
・・・もちろん良い方向に。
ただし、食材等の関係でその日作れるもの作れないものがありますから、まずは聞いてみること。
予約ならなお良いですね。
さ、そこのあなたも、シブヤ離れしたディープさを是非!!
↓一日一回。クリックはこちら




- 関連記事
-
-
ビストロのカツカレーが美味い!!「ビストロとサカバ TAKE」(代々木公園/代々木八幡) 2012/05/19
-
祝一周年!渋谷最強伝説。「ダオタイ 渋谷肉横丁店」 (渋谷) 2012/05/04
-
渋谷ランチの掘り出し物、馬肉カレー。「熊本バル うせがたん」(神泉) 2012/04/28
-
コメント
2. Re:無題
すげーお店ですよ!
2012-05-29 03:58 ropefish URL 編集
1. 無題
2012-05-04 00:31 スープカレー泥棒メラ URL 編集