最近リニューアルして綺麗になりましたよ。
本店は佐賀県有田町にある「創ギャラリー おおた」。
有田焼ギャラリーとチーズケーキ、パン、そして名物「有田焼カレー」が自慢のカフェです。
はて、有田焼カレーとは?
有田焼の器に入ったカレー??
いえ、実際カレーの器は有田焼なのですが、中のカレーもチーズたっぷりの「焼きカレー」。
全国駅弁ランキング一位にもなった、佐賀の名物カレーなのです。
「有田焼」の「カレー」であると同時に、「有田」名物「焼きカレー」でもあるわけですね。
で、こちらが実物。

有田焼カレー ¥1250
選べる辛さは一番辛い三辛、ライスの量は普通でお願いしました。
サラダとドリンクがセットでついてきます。
有田焼の器の中でクツクツと踊るチーズ。
こりゃぁかなり美味しそうなビジュアルですね。
パラッとかかった唐辛子パウダーが華やかな彩りを添えています。
さぁ、スプーンを入れてみましょう。のわっ!
なんとキャッチーなビジュアル!!
掴みはOKとはまさにこのこと。
で、掴みだけではなく、味の方もなかなかナイス。
ちょっと粘りのあるカレーとチーズがなかなかよく合いますね。
28種のスパイスと佐賀和牛の旨み、佐賀県産の玉ねぎに佐賀有田の棚田米と、素材のこだわりも充分。
少なめのライスとカレーのバランスも良い感じです。
これ、東京で食べられる焼きカレーではかなり美味しいほうかも。
(個人的No.1焼きカレーは門司港の「こがねむし」です。)
松の実やクコの実があしらわれたサラダには、
味の濃い特製ドレッシング、これもなかなか美味いです。
セットドリンクはホットコーヒーで。
もちろん有田焼の器が嬉しいですね。
幸せのチーズケーキ ¥450
あら、頼んじゃった(笑)
このチーズケーキがまたヤヴァイ。
ありえないほどフワッとしっとりしていて、確かに口の中がハッピーに。
カレーの後でも余裕でいける軽さでした。
カレー屋さんとしてもカフェとしても、なかなか素敵なこのお店、
本店同様に有田焼の展示販売をしている他、
佐賀県で駅弁として売られている有田焼カレーのテイクアウト販売もしています。
なんと、有田焼の器有り無しが選べる仕様!
こりゃぁ面白いですね。
↓一日一回。クリックはこちら




店名 | |
---|---|
最寄り駅 | 中目黒駅、代官山駅 |
ジャンル | カレーライス、カフェ、バー・お酒(その他) |
住所 | |
TEL | 03-5728-2318 |
営業時間 | 通常営業 11:30~17:00(LO16:00) 18:00~22:00(LO21:30) 日曜祝日のみ 11:30~17:00(LO16:00) 18:00~21:00(LO20:30) 祝前日は通常営業 |
アンティロミィ (カレー / 中目黒駅、代官山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- ふしぎ独特インド料理カフェ。「ダール」(学芸大学) (2012/05/26)
- 佐賀名物、有田焼カレー。「アンティロミィ」(中目黒) (2012/04/19)
- 業に導かれし者。「sync」(学芸大学) (2012/03/04)