Post
シンガポールNo.1サンド!「The Moomba tuck・shop」~ケララ楽園紀行-29-
⇒★南インド・ケララ楽園紀行 〈目次〉はこちら。
*****************************************************
南インド、ケララ州を離れ、トランジットで降り立ったのはシンガポール。
およそ7時間のトランジットは、市内観光として十分な時間です。
ケララとはうって変わった未来的景観。
シンガポールは東京を上回る「都会」なのです。
MRT(シンガポールの地下鉄)でRaffles Place 駅(EW14-NS26)へ。
世界三大ガッカリとして有名な本家マーライオンがあるエリアです。
近くにはSMAPのCMで有名になった、三つのビルをまたぐ船状の空中庭園もありますよ。
着いたのはまだ朝。
まずはモーニング、というときに、見つけました。
Best Eats 2010で「シンガポール1のサンドウィッチ」に輝いたお店を!!
お店の名前は「The Moomba tuck・shop」
「The Moomba restaurant」「The Moomba wine・shop」
と同じ経営のサンドウィッチ店だそうです。
店内は、とっても洗練されてモードな「サブウェイ」といったところでしょうか。
多彩なメニューにワクワクしますね。
選べるパンの種類もなかなか豊富ですよ。
自由に組み合わせて注文してみましょう。
Turkey Cold-cut S$10.00
Ham & Swiss Emmenthal S$9.00
W.Pastrami Sandwich S$13.80
いやぁ、確かに美味い。
まさに洗練された都会の味、とでも言うべきでしょうか。
Tea-Organic S$3.00
店内にはノートPCを開いて朝食を食べるビジネスマンがちらほら。
市内全域wi-fi化が実現しているシンガポールらしい光景ですね。
さ、気分も都会モードに切り替えられたことだし、
お腹もほどよく満たされたことだし、
「世界三大ガッカリ」として名高いマーライオンまで、ちょっと歩いて行きましょうか!
予想より小さいとか、チャッチイとか、そんなことでガッカリする私ではありませんよ!!!
・・・しかし、「世界三大ガッカリ」の実力は、そんな予想も遥かに上回っていました。
なんと・・・
見えねぇwww
鉄骨と赤い覆いに隠れて、肝心のマーライオンが全く見えません!!!
魚の部分はかろうじて見えるのですが・・・肝心のライオン部分が見えねぇ!!!
これは本当にガッカリ!!!!
実はこの覆い、とある日本人アーティストによる「作品」。
観光名所であるマーライオンを見えなくし、違う角度から鑑賞することで、
新しい発見を云々・・・・ってアンタ!!
発見どころか喪失感しかないんですが!!!
アートという名のもとなら何をやっても「斬新でしょ?」で済んじゃうって勘違いの見本ですな。
「世界三大ガッカリ」は日本人アーティストとのコラボによって、
さらなるガッカリの高みにまで上り詰めていたのでした・・・・
(つづく)
The Moomba Tuckshop
4 Battery Road, #B1-01 Bank Of China Building, Singapore.
Opening Hours:Mon–Fri: 8am – 6pm
http://www.themoomba.com/
*****************************************************
⇒★南インド・ケララ楽園紀行 〈目次〉はこちら。
*****************************************************
↓一日一回。クリックはこちら
関連ランキング:サンドイッチ | シェントン・ウェイ
- 関連記事
-
-
悶絶美味なるエッグタルト。「Tong Heng(東興)」~ケララ楽園紀行-30- 2012/03/25
-
シンガポールNo.1サンド!「The Moomba tuck・shop」~ケララ楽園紀行-29- 2012/03/24
-
チャンギ空港、フードコートでローカルフード三昧。(Singapore)~ケララ楽園紀行-2- 2011/04/30
-
コメント
4. Re:無題
お久しぶりです!
やはり芸術は好きですが、アートは嫌いです。
インド料理店、期待してます!
2012-03-30 00:57 ropefish URL 編集
3. Re:確かに
これはまさに、ファーストクラスのがっかりです。
2012-03-30 00:56 ropefish URL 編集
2. 無題
サンドイッチ、ホントに
サブウェイっぽいですが、
具の挟み方が丁寧に見えますね。
整然と配置されてるような・・・。
マーライオン、工事じゃないんですね。
日本人余計なことを!!
ところで自分の近所にインドカレー屋さんが
オープンしたんで、今度行ってくる予定です。
今のところ、客入り悪し。
2012-03-24 21:42 しろぼう URL 編集
1. 確かに
2012-03-24 00:05 みん URL 編集