fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

東インド、家庭の味。「東インドカレー シャンティ」(石神井公園)

西武池袋線、石神井公園駅北口。
商店街の奥にある、インド料理店「シャンティ」photo:04
「本場 東インドカレー」の看板がなんとも興味をそそります。
photo:05
店内はテーブル席、カウンター席、そして奥にお座敷と、まさに居酒屋レイアウト。
が、スッキリと清潔感あるインテリアでまとめられていますね。

この日はランチでの訪問。
卓上のランチメニューには、まあよくあるナン&カレーのセットがズラリ。
しかしメニューの裏をみたらビックリ。photo:06
これはバングラデシュ国旗ではありませんか!

どうやらオーナーがバングラディシュ人のようなのですが、
お店の方は尋ねてみたら、コルカタ(カルカッタ)出身なのだとか。

まぁ、印パ戦争以前はインドとバングラディシュは同じ国、
古くは東印度会社による栄華を極めたベンガルの地をまとめて
「東インド」と呼んでも違和感はないわけですね。

など思いを巡らせていると、壁に貼られた新メニューを発見!
そして即注文!!
photo:02
東インド鍋 「コーライ」 ¥1000
ライス +¥100

なんと素敵な東インドの鍋料理。
「コーライ」はkorai 。インドの鍋状の器、カダイに近い意味でしょう。
お店の方曰く、このコーライは東インドでは家庭料理にあたり、
本来レストランではあまり出さないものなのだとか。

和式の大きな器に、白菜、ネギ、シメジ、里芋、エビ、鶏肉・・・なんとも和風な食材の数々。
インドではインドの野菜を用いるところ、日本では手に入らないので、
ならば、と日本人が鍋に入れる食材を用いアレンジしたそう。
「やっぱり鍋には白菜が入ってなきゃ。」と語るコルカタ出身の彼、もう充分ジャパニーズです(笑)

photo:03
エビ味噌の出汁が効いています。
なかなかツボを押さえているね!!
スパイシーな東インドの鍋スープと、和食の食材がしっぽりとコラボして、
体の芯からホワッとあたたまる快感を与えてくれます。
インド料理かどうか抜きにして、なかなか美味しいね~!!!
photo:01
スープカレー ¥900

こちらも新メニュー。
スープカレーと言ってももちろん札幌発祥のそれとは違って、あくまでもスープ状のインドカレー。
インゲン、ニンジン、グリーンピース、カリフラワーといった野菜に加え、ぷりぷりエビが入っています。
辛めに作ってもらったら、こちらも寒い日にぴったりのポカポカ仕立てに。
クミンの香がすごいライスともなかなか合いますね。

周りを見渡せば、店内は明らかにわかる地元のお客さんで大賑わい。
そういう方々はやはり、定番のナン&カレーを頼む率が高いわけです。
しかし、だからといってメニュー構成を安易にまとめることなく、
今回いただいたような個性あふれる料理を用意するあたり、なかなかのバランス感覚。

定番料理と注目料理、地元密着店として成功するためにどちらも欠かせないものですからね。

ご馳走様、良い店でした!


↓一日一回。クリックはこちら

東インドカレーレストラン シャンティ 石神井公園店インド料理 / 石神井公園駅練馬高野台駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連記事

コメント

Re: 飽きのこない家庭の味

きなおさん

コメントありがとうございます!

ここのカレーは他の、いわゆるビジネスビジネスしたカレーと違って、どこかあったかいですよね。
マニアが訪問するのもよいですが、一番大切なのは地元のお客さん。

是非、通ってあげてくださいませ。

私も近くに立ち寄った際には訪問いたします。

  • 2014/11/25(火) 22:10:27 |
  • URL |
  • ropefish #-
  • [ 編集 ]

飽きのこない家庭の味

地元民です。こちらの記事を拝見して伺って以来
すっかりファンになってしまいまして、今やほぼ毎週こちらへ
伺っています!こんなお店と出会えるなんて
石神井公園に住んで良かった~って思うくらいです。

こちらのお店のカレーは本当に優しい味で、飽きがこなくて
まさにおふくろの味って感じ、今まで頂いたカレーの中で
一番胃にしっくりくる(いやわしづかみ?)カレーなんですよね。

近くにお越しの際はまた是非お越しくださいね!

  • 2014/11/23(日) 19:37:21 |
  • URL |
  • きなお #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/1244-1874196c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad