モエツカリーが帰ってきました。
もともと、駅前の古いアーケード「下北沢食品市場」にあった当店、
再開発の波に追われて2010年12月30日にいったん店を閉め、昭島市へと移転。
ところがなんと、2011年8月11日に二号店(?)としてオープンしたのが、
お店の原点であるこのシモキタの地だったのです。
※以前のお店の記事はこちら⇒『シモキタ萌えッ!カレー。「Moet's Curry」(下北沢)』
ビルの地下にある入り口。
朝の5時まで開いている、気合いの営業がありがたいですね。
この日も深夜二時ごろの訪問となりました。
席の狭さに定評があった以前のお店に比べると、まさに宮殿のような広さ。
しかしお客から厨房がしっかり見えるあたりは、昔を彷彿とさせます。
キリンハートランド 中生 ¥500
なんと生ビールはハートランド一本。
漢気です。
ハリアリチキン ¥500
こちら大好きなほうれん草味のタンドーリチキン。
意外に置いている店少ないんですよね。
正直、鶏肉自体に特筆すべき点はないですが、
タンドールには岩手県産炭を使用しているそうで、
香ばしい仕上がりとなっています。
マトンラダカリー ¥980
キーマにマトンが入ったなんとも肉々しいカレー。
辛さはは4辛を選択。
一見普通のカレーですが、独自のバランスはまさにモエツ。
これです、この味ですよ。
パニールクルチャ ¥450
インドのカッテージチーズクルチャ。
普通のピザ用チーズを用いたチーズクルチャもあったのですが、
やはりこの渋い店ではパニールでしょう!!
元々ナンに定評のあるこの店、油っこさもなく、パクパクいけます。
これは美味しい。
料理の見た目に華やかさはないものの、
渋い美味しさにまとめるラワットさんの手腕は、まさに通好み。
今回のシモキタ復活は、地元のインド料理ファンにとって朗報といえるでしょう。
あ、深夜カレー族にとっても、ね。
ご馳走様でした!
↓一日一回。クリックはこちら




店名 | |
---|---|
最寄り駅 | 下北沢駅、池ノ上駅、東北沢駅 |
ジャンル | インド料理、インドカレー |
住所 | |
TEL | 03-5454-3233 |
営業時間 | 11:30~16:00 17:00~22:00 ※9/10より翌5:00までに変更予定 |
ラワットさんの店 モエツカリー (インド料理 / 下北沢駅、池ノ上駅、東北沢駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 祭りだ祭りだ!「ムクティナート」(経堂) (2012/03/01)
- シモキタ復活。「ラワットさんの店 モエツカリー」(下北沢) (2012/02/10)
- ニッポンの正しきタイカレー。「ピキヌー」(駒澤大学) (2012/02/08)