Post
美味!マラリードーサ!「Marari Beach Resort」 ~ケララ楽園紀行-25-
category - カレー&スパイス・インド
2012/
01/
09*****************************************************
⇒★南インド・ケララ楽園紀行 〈目次〉はこちら。
*****************************************************
マラリビーチ。
早朝の爽やかなカラリパヤット体験を終えたあと、アラビア海へと面する砂浜へと出てみました。
遙かなる水平線。
行きつ戻りつするカニたちの群れ。
ケララ最後の朝です。
あのポール・マッカートニーも訪れたという、この「Marari Beach Resort」は、
今回のケララ旅行の中で最もハイグレードなホテル。
その朝食を、存分に楽しむことにしましょう!
このホテルを訪れる客の多くは、ヨーロッパのリッチな方々。
英国、フランス、スペイン・・・
そのことは、インド料理とならんで西洋のパンなどが並ぶブッフェからも見て取れます。
しかし私は・・・
雄たけびをあげてもあげてもあげきれないほど贅沢な、南インドの朝食に釘づけ!!
イドゥリ、ワダ、サンバル、ブンダ、ウプマ・・・いやもう、どれもこれも美味すぎる!
写真は撮り忘れましたが、ドリンクにも面白いものが沢山。
なかでも面白かったのは、snake gourd juice。
ヘビウリと呼ばれる細長い瓜のジュースです。
まぁ、ヘチマとキュウリとスイカの間みたいな・・・?
甘くて飲みやすい青汁みたいな・・・?(笑)
そして、最後に食べたかったドーサはオーダーしてから焼く方式。
ここの名物ドーサがあるそうなので、さっそく頼んでみました!!!
マラリードーサ
一見、竹下通りのクレープのような見た目ですね。
しかし、その秘密は中の具にありました。
色とりどりの具材がなんとも綺麗!!
マラリードーサとは、グリーンチリ、レッドオニオン、チーズ、トマト、ニンジンなどが入って、
なんともフレッシュな味わいを醸し出しているドーサだったのです。
グリーンチリがたっぷり入っているのでピリッと辛く、そのまま食べてももちろんOK。
ココナッツチャトニやサンバルに合わせてもバッチリ味の変化が楽しめます。
流石の一流ホテル。
ドーサひとつとっても洗練されていますよね。
この、爽やかな朝食にピッタリのドーサ。
どこか、日本の南インド料理店でも出してくれないかなぁ?
食事を終え、部屋(といっても一軒家)へと戻ると、白い壁に綺麗な緑の虫がやってきていました。
Long horned grasshopper の仲間ですね。
食も、自然も、人の心も、すべてが豊かなケララ。
われわれが幸せに生きるうえで、他になにが必要なのでしょう??
(続く)
Marari Beach Resort
North S.L Puram, Alappuzha, India
⇒公式HP
*****************************************************
⇒★南インド・ケララ楽園紀行 〈目次〉はこちら。
*****************************************************
↓一日一回。クリックはこちら


⇒★南インド・ケララ楽園紀行 〈目次〉はこちら。
*****************************************************
マラリビーチ。
早朝の爽やかなカラリパヤット体験を終えたあと、アラビア海へと面する砂浜へと出てみました。
遙かなる水平線。
行きつ戻りつするカニたちの群れ。
ケララ最後の朝です。
あのポール・マッカートニーも訪れたという、この「Marari Beach Resort」は、
今回のケララ旅行の中で最もハイグレードなホテル。
その朝食を、存分に楽しむことにしましょう!
このホテルを訪れる客の多くは、ヨーロッパのリッチな方々。
英国、フランス、スペイン・・・
そのことは、インド料理とならんで西洋のパンなどが並ぶブッフェからも見て取れます。
しかし私は・・・
雄たけびをあげてもあげてもあげきれないほど贅沢な、南インドの朝食に釘づけ!!
イドゥリ、ワダ、サンバル、ブンダ、ウプマ・・・いやもう、どれもこれも美味すぎる!
写真は撮り忘れましたが、ドリンクにも面白いものが沢山。
なかでも面白かったのは、snake gourd juice。
ヘビウリと呼ばれる細長い瓜のジュースです。
まぁ、ヘチマとキュウリとスイカの間みたいな・・・?
甘くて飲みやすい青汁みたいな・・・?(笑)
そして、最後に食べたかったドーサはオーダーしてから焼く方式。
ここの名物ドーサがあるそうなので、さっそく頼んでみました!!!
マラリードーサ
一見、竹下通りのクレープのような見た目ですね。
しかし、その秘密は中の具にありました。
色とりどりの具材がなんとも綺麗!!
マラリードーサとは、グリーンチリ、レッドオニオン、チーズ、トマト、ニンジンなどが入って、
なんともフレッシュな味わいを醸し出しているドーサだったのです。
グリーンチリがたっぷり入っているのでピリッと辛く、そのまま食べてももちろんOK。
ココナッツチャトニやサンバルに合わせてもバッチリ味の変化が楽しめます。
流石の一流ホテル。
ドーサひとつとっても洗練されていますよね。
この、爽やかな朝食にピッタリのドーサ。
どこか、日本の南インド料理店でも出してくれないかなぁ?
食事を終え、部屋(といっても一軒家)へと戻ると、白い壁に綺麗な緑の虫がやってきていました。
Long horned grasshopper の仲間ですね。
食も、自然も、人の心も、すべてが豊かなケララ。
われわれが幸せに生きるうえで、他になにが必要なのでしょう??
(続く)
Marari Beach Resort
North S.L Puram, Alappuzha, India
⇒公式HP
*****************************************************
⇒★南インド・ケララ楽園紀行 〈目次〉はこちら。
*****************************************************
↓一日一回。クリックはこちら




- 関連記事
-
-
プールサイドと巨大魚。「Marari Beach Resort」 ~ケララ楽園紀行-26- 2012/01/10
-
美味!マラリードーサ!「Marari Beach Resort」 ~ケララ楽園紀行-25- 2012/01/09
-
大いなる武術のルーツ『カラリパヤット』 ~ケララ楽園紀行-24- 2012/01/08
-
コメント