fc2ブログ
2012/01/14

Post

        

名店たる由縁。「香菜軒」(富士見台)

category - [練馬,板橋エリア]
2012/ 01/ 14
                 
富士見台の誇るインド料理の名店「香菜軒」。

photo:01
ラストオーダー時間ギリギリに、一か八かの滑り込みを敢行です!

photo:10
まだ、大丈夫ですか?

「カレーだったらまだ大丈夫なんですが・・・」

いやいや、カレーさえあれば充分ですよ!

カレーさえ・・・

だったら・・・カレー、二つ頼んでも大丈夫ですか?

photo:09
で、頼んじゃいました。
カレー(ライスつき)× 2+ビール(笑)
※一人での訪問です。

選んだビールはこちら。
photo:02
サンサン・オーガニックビール ¥540

初めて飲みましたが、本当に爽やかな味わい。
高いけど美味い!高いけど!!

そして一つめのカレー。
photo:03
仔羊とゴボウのカレー Sサイズ ¥890

ライス付き。
カルダモンをはじめとしたスパイスがビシバシ効いたヴィンダルー風のカレー。
しかしお酢を使っているわけではなく、あくまでも酸味はトマト由来なのだそうです。
photo:04
羊肉の旨味がよく出てなんとも美味。
そこにゴボウの食感が楽しいアクセントとなっています。

味・質・安全性において厳選された素材本来の味を活かす、この店ならではの一品ですね。

さて、注文したもう一つのカレーがこちら。
photo:05
カツオのスモークとキャベツのカレー Sサイズ ¥890

いや~変化球ですね~
日本人シェフならではの素材セレクトです。
photo:11
ほほぅ・・・
カツオの燻製香がなんとも新鮮な印象。
辛さがそれほどあるわけでもなく、
インドと日本の中間料理といった味わいが面白いですよ。

個性的な二つのカレー、
なかなか良いバランスでの注文だったようですね。

食後のコーヒーだって、ちょっと普通じゃない。
photo:07
穀物コーヒー (セット価格)¥200

ヘルシー、かつテイスティ。

どの料理もオリジナリティに溢れ、美味しく、体によく、お値段リーズナブルで、
しかもお店の雰囲気もよいときたら、これはもう名店と呼ぶしかないではないですか。

photo:08
まぎれもない名店「香菜軒」。

あ。英語に訳したら「パクチーハウス」だ(笑)

ご馳走様でした!!


↓一日一回。クリックはこちら
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル FLYING ROPEFISH!-ranking banner食べログ グルメブログランキング

香菜軒インドカレー / 富士見台駅中村橋駅

夜総合点★★★★ 4.5


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント