なんてシブい名前なんだ!!
■「伴茶夢」の由来■
当店は「ばんちゃむ」と読みます。
アラビア人は珈琲豆を「ばん」と呼びます。
「伴」の「お茶」を飲みながら「夢」を語りあって頂きたいという願いをこめて名付けました。
ええ、夢を語りましょうとも・・・!!
おぉ、浪漫あふれる内装。
テーブルトップは夢へと向かう羅針盤。
現在地には、珈琲豆の薫りがギッシリと詰まっています。
さて、今朝はどんな夢を語るとしましょうか・・・
「われわれは宇宙に衝撃を与えるためにここにいる。」 by スティーブ・ジョブズ
そう、何か小さくても、世界を変えなきゃね。
「乗りかけた船には、ためらわず乗ってしまえ。」 by ツルゲーネフ
そう、引き返さずに大海へと出よう。
「人生とはカレーのようなものだ。混ぜれば混ぜるほど美味くなる。」 by ropefish
そう、やっぱりカレーが食べたくなったぞ。
嬉しいことにこのお店、カレーメニューがなんとも豊富。
カレーライスに、ハンバーグカレーに、チーズカレーに、カレーパスタに・・・
まるで私の小さな夢が見透かされていたよう。
パンカレーセット ¥730
いやっほぅ!
これは面白い。
小さくカットされたトーストにカレールゥがトロッとかかった一品。
サクッとしたトーストと、喫茶店らしいコクのあるカレー。
そして時を経るにつれ両者が沁み込み溶け合って、なんとも面白い食感へと変化してゆきます。
なんともムーディーですね~。
セットの珈琲は「キングアーサー」と名付けられたストロングタイプのブレンド。
夢を語るにはなんとも力強い名前の珈琲であります。
「世界最高の珈琲とは、カレーの後の珈琲である。」 by ropefish
濃いカレーの後の濃い珈琲。
夢を語る伴侶としては最高の組み合わせ。
さぁ、乗りかけた船に飛び乗り、宇宙に衝撃を与えるため、遙かなる船路へ。
↓一日一回。クリックはこちら




伴茶夢 (カフェ / 目白駅、雑司が谷駅(東京メトロ)、鬼子母神前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 新登場!マンダレイの家庭の味。「マンミャンマー」(高田馬場) (2012/01/15)
- 激シブ喫茶で夢を語れ。「伴茶夢」(目白) (2011/12/28)
- 高田馬場、カチン料理への旅。「オリエンタルキッチン マリカ」(高田馬場/西早稲田) (2011/04/25)