fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

銀座インパキ。「デリー 銀座店」(銀座/有楽町)

※こちらの記事は2011年6月~11月のブログ休止期間中、
食べログに投稿した記事をブログ用に再アップしたものです。
お店への訪問は2011年6月です。
***********************************************



1956年、「空の大怪獣ラドン」が公開された年に創業した大老舗「デリー」。

インド料理の代名詞と言っても過言ではない名店であるこの店ですが、
その実正確には「インド・パキスタン料理」。

普段はデリー独自の看板メニューであるカシミールカレーや、
意外に好きなコルマカレーばかり注文する私ですが、
ちょっとデリーのパキスタン料理が食べたくなって銀座店に訪問してみました。
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
驚くほど狭く、メニューが絞られた上野本店とは異なり、
銀座店は一品料理も幅広く取り揃えたレストランスタイル。
タンドリーチキンにラッサムに、あら、ドーサまであったんですね。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
カラヒ ラム ¥1160

パキスタンスタイルの羊肉カレー。
程よくクリーミー、肉食国家パキスタンらしく、羊肉のカットがでかいこと!
そして、やっぱり結構辛い!
流石はデリーといったところですね。

合わせたのはこちら。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
クルチャ ¥520

パンジャビスタイルのナン。
限りなくパキスタンに近い西インド式ですね。
モチモチでもパリパリでもなく、あくまでフワフワ。
ギーもバターも塗られておらず、あくまでフワフワ。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
カシミールやコルマ以外のデリーもなかなか面白いな。
いろいろ試してみたくなりましたよ。

難をいえば食器を片付けるスタッフが急ぎすぎ慌てすぎ、
かなりガチャガチャと賑やかでした。
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
ま、でも名店には違いない。

ご馳走さまでした!


デリー 銀座店
TEL:03-3571-7895
住所:東京都中央区銀座6-3-11 西銀座ビル3F
営業時間:
月~金 11:30~21:30(店内ラストオーダー21:30)
土日祝 11:50~21:30(店内ラストオーダー21:30)
定休日:無休

↓一日一回。クリックはこちら
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル FLYING ROPEFISH!-ranking banner食べログ グルメブログランキング

デリー 銀座店

夜総合点★★★★ 4.0

関連記事

コメント

2. 無題

>えふちゃんさん
結構食べやすい羊カレーです。
クセを楽しむなら、西荻窪のラヒも良いですよ。

  • 2012/02/06(月) 10:19:45 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

1. 無題

カラヒラムおいしそう・・・羊好きとしては気になって仕方ないです!
色が赤というか小豆色な感じですが、どんな味がするんでしょう??

  • 2012/01/21(土) 09:56:41 |
  • URL |
  • えふちゃん #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/1169-930981ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)