Post
ハイソタイ。「サムロー タイレストラン&カフェ 広尾店」(恵比寿/広尾/白金台)
category - [恵比寿,代官山エリア]
2011/
11/
25恵比寿・広尾・白金台と、三大ハイソタウンに隣接する交差点。
ブティックのように洒落たこの建物、実はタイ料理店。
「サムロー タイレストラン&カフェ 広尾店」
麻布十番「サムロー」の系列店です。
坂道に位置するため、変則的な二階建てで、
一階は雑貨スペースとテーブル席、
二階にはテーブル席とキッチンがあります。
店内はこの辺りの街にふさわしい洗練された雰囲気。
出てくるお冷も洒落ています。いや、お冷と言ったら失礼でしょう。
ウォータァー!
・・・で、メニューを開けば、
これまたこの辺りの街にふさわしい価格設定がズラリ。
えびせん525円、海老グリーンカレー2000円
ハアハアハア・・・タイ人にしてみれば戦慄の価格ですね。
私はといえば・・・庶民にもギリギリ手が届く料理をチョイスしてみましたよ。
クッティオサムロー ¥1500
いわゆる平麺の焼きそば、です。
焼きそば一皿1500円と考えれば生涯一高級な焼きそばと言えましょう(笑)
・・・が、一口食べて、ムムム!
こりゃ美味しい!
ビキビキに効いた唐辛子、プリプリの海老、
ふんだんに用いられたフクロタケのコリコリ加減・・・
上品でありながらメリハリが効いて、1500円も納得の味なのです。
「東南アジア料理って、臭そうでイヤ!」
なんて偏見のあるお嬢様方にもお勧めできる一品ですね。
食後にはハイソ気分でこちらを注文。タイミルクティー ホット ¥600
いやぁ、これも甘くて美味い!
庶民の皆様にこの味を正確に伝えるならば、
「チェルシーのバターミルク味をそのまま温かい飲み物にした感じ」
です。
焼きそばとお茶でしめて2100円。
しかし、「高ぇなあ、おい。」と感じさせないクオリティが、この店には確かにあります。
また、お金に余裕があるときに訪問したいですね。
ご馳走様でした!
↓一日一回。クリックはこちら



ブティックのように洒落たこの建物、実はタイ料理店。
「サムロー タイレストラン&カフェ 広尾店」
麻布十番「サムロー」の系列店です。
坂道に位置するため、変則的な二階建てで、
一階は雑貨スペースとテーブル席、
二階にはテーブル席とキッチンがあります。
店内はこの辺りの街にふさわしい洗練された雰囲気。
出てくるお冷も洒落ています。いや、お冷と言ったら失礼でしょう。
ウォータァー!
・・・で、メニューを開けば、
これまたこの辺りの街にふさわしい価格設定がズラリ。
えびせん525円、海老グリーンカレー2000円
ハアハアハア・・・タイ人にしてみれば戦慄の価格ですね。
私はといえば・・・庶民にもギリギリ手が届く料理をチョイスしてみましたよ。
クッティオサムロー ¥1500
いわゆる平麺の焼きそば、です。
焼きそば一皿1500円と考えれば生涯一高級な焼きそばと言えましょう(笑)
・・・が、一口食べて、ムムム!
こりゃ美味しい!
ビキビキに効いた唐辛子、プリプリの海老、
ふんだんに用いられたフクロタケのコリコリ加減・・・
上品でありながらメリハリが効いて、1500円も納得の味なのです。
「東南アジア料理って、臭そうでイヤ!」
なんて偏見のあるお嬢様方にもお勧めできる一品ですね。
食後にはハイソ気分でこちらを注文。タイミルクティー ホット ¥600
いやぁ、これも甘くて美味い!
庶民の皆様にこの味を正確に伝えるならば、
「チェルシーのバターミルク味をそのまま温かい飲み物にした感じ」
です。
焼きそばとお茶でしめて2100円。
しかし、「高ぇなあ、おい。」と感じさせないクオリティが、この店には確かにあります。
また、お金に余裕があるときに訪問したいですね。
ご馳走様でした!
↓一日一回。クリックはこちら




サムロータイレストラン&カフェ 広尾店 (タイ料理 / 広尾駅、白金台駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
-
いんどちゃんぷる。「タンドゥール 恵比寿駅前店」(恵比寿) 2011/11/30
-
ハイソタイ。「サムロー タイレストラン&カフェ 広尾店」(恵比寿/広尾/白金台) 2011/11/25
-
リッチな立地。「レッドチリ」(代官山) 2011/04/23
-
コメント