fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

偽りなしの実力派。「スーリヤ 東麻布本店」(麻布十番/赤羽橋)

※こちらの記事は2011年6月~11月のブログ休止期間中、
食べログに投稿した記事をブログ用に再アップしたものです。
お店への訪問は2011年6月です。
***********************************************


本日は麻布にある「スーリヤ」本店に行ってきました。
photo:07
都内にもたくさんあるスーリヤという名前のお店。
こちらのスーリヤは関根勤さんがプッシュしており、その系列店には必ず関根さんの写真があるという、
通称「関根系スーリヤ」の本店になります。

photo:06
本店らしく、店内には大きなスーリヤ(太陽)のシンボル。

そしてもちろんこの写真も。
photo:02


北インド料理の名店として知られるこのスーリヤですが、多彩なメニューをよく見ると、
南インド系のカレーもあることに気付きます。
北インド料理の名店で食べる南インド、面白いではないですか!

photo:03
チキンチャトナドゥ ¥1250

「玉ねぎ、トマト、ピーマン、ペッパーソースの南インドの激辛カレー。」
その名の通り南インド、チェティナドゥ州のチキンカレーですね。
バターやクリームを使わない、かなりドライなタイプ。
photo:08
しかし結構油ズッシリだったり、チキンがタンドリーチキンだったりと、北インドテイストもあったりして。
ただそれが嫌な重たさではなく、リッチな香りと絶妙の美味しさへとまとまっているのが驚き。
南北インドのいいとこ取りカレーな訳ですね。

さて、南インドカレーに合わせるなら、ナンよりパラタです。

photo:04
ラチャパラタ ¥400

「アターという種類の小麦粉の生地を、たっぷりのバターを使ってフライパンで焼きました。」
というメニューの説明通り、バターの香りが素敵なパラタ。
こちらも南インドの素朴さと北インドのリッチさのいいとこ取りで美味しい!

満足満足。

リッチなカレーを食べた後は、胃をスッキリさせましょうか。

photo:05
クルフィ ¥500

ベジタリアンでもOKな、牛乳のかわりにココナッツを用いたインドのアイス、クルフィ。
柔らかいシャーベットのような仕上がりで、細かく砕いたピスタチオが入っていました。
悪くないですね~。

芸能人御用達ということでメディアの露出もそこそこなこのお店、
逆にコアなインド料理ファン達からは商業主義みたいにとられて敬遠されがちな感があります。
がしかしそういう贔屓目を抜きにして、なかなか美味しく真面目なインド料理を提供している店だと思うんですよね。

素直に美味しいと思います。

ご馳走さまでした!

↓一日一回。クリックはこちら
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル FLYING ROPEFISH!-ranking banner食べログ グルメブログランキング

インド料理スーリヤ 東麻布本店
関連ランキング:インド料理 | 麻布十番駅赤羽橋駅神谷町駅

関連記事

コメント

1. 無題

パラタですか~トルティーヤみたいなものなんですかね?
バターたっぷり使ってかりっと焼いたの、美味しそうです。
こういう具だくさんの固形カリーにはパラタのほうが食べやすそうですしね!

  • 2011/11/26(土) 17:47:26 |
  • URL |
  • えふこ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/1139-926a45f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)