fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

温故知新で店を継ぐ。「カレーの壷」(天神)

※こちらの記事は2011年6月~11月のブログ休止期間中、
食べログに投稿した記事をブログ用に再アップしたものです。
お店への訪問は2011年6月です。
***********************************************


福岡・須崎公園のすぐ脇、風通しの良い路地にある「カレーの壷」。
横文字では「Curry Cafe TSUBO」と書かれております。
photo:06
photo:07
どうやらこちらのお店、元々は「壷」という天麩羅屋だったそうで、
経営されていたご夫婦が引退した際に、孫姉妹がお店を受け継ぎ、
新たにカレー屋として再スタートさせたのだそうです。
photo:09
確かに、外観の渋さからは想像つかないほど中はオシャレ。
photo:05
なかなか可愛らしい。

photo:10
メニューは欧風カレー一本。
トッピングは自在です。

photo:02
カツカレー ¥850
なすトッピング +¥100


女性らしい綺麗なトッピングですね。
写真映えも抜群!
photo:08

さて、ここで注目したいのがこちらのご飯。
photo:03
仄かに緑がかっているんです。

実はこのご飯、お茶を入れて炊き上げた茶飯なのだそう。

欧風カレーのご飯としてはなかなか珍しいのですが、
天麩羅屋時代から受け継いだ茶飯と聞き、なるほど納得。
まさに温故知新ですね。

カレーは欧風カレーとしては酸味と苦味が立ったタイプ。
おこわにも似た食感の茶飯との掛け算がちょっと面白い感じです。

固めに揚げたカツ、素揚げのナス、
どちらも手づくりの優しさ。

開放された窓から吹いてくる、心地良い新緑の風。
photo:04
祖父母から受け継がれた伝統はかくも軽やかに、モダンに、生まれかわったのでした。

↓一日一回。クリックはこちら
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル FLYING ROPEFISH!-ranking banner食べログ グルメブログランキング

壺 Currycafe TSUBO
関連ランキング:欧風カレー | 天神駅中洲川端駅呉服町駅


関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/1138-d41c3f05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)