fc2ブログ
2011/11/21

Post

        

紅茶もカレーもインド式。「ティーハウス マユール 宮崎台店」(宮崎台)

category - カレー&スパイス・神奈川県
2011/ 11/ 21
                 
宮崎台にある紅茶専門店「ティーハウス マユール」に行ってまいりました。

photo:01
マユールは五反田に本店を持ち、インド人のビカッシュ・バニック社長が厳選した紅茶の葉を、インドの一流茶園から直輸入し販売する卸売り専門店。
五反田、宮崎台の他、川崎にも店舗を構えています。
photo:02
さて、こんな私がなぜこんな所へやってきているかといえば、
賢明なる読者の皆様はもうお察しのことかと思うのですが・・・

「インド人経営の紅茶専門店」→「本格的なインドカレーがメニューにある」
というわけなのです。

photo:07
こちらの宮崎店では、バニッシュ社長直伝の「マユール特製インドカレー」の他、
宮崎店店長オリジナルの豆カレー「ムングダール」もラインナップ。
せっかく宮崎台まで来たのだから、これを頼まない手はありませんね。

photo:03
ムングダール ¥750

photo:04
非常に自然なとろみがあるダール。
塩加減も絶妙で、本格派インドながら日本人が間違いなく美味い!と思える味に仕上がっています。
photo:05
バスマティ米を使ったクミンライスも、もはや紅茶専門店の域を超越していますね。
これはなんとも満足度の高いカレーで御座います。

photo:06
ニルギリ +¥250

そしてやっぱりここは紅茶専門店。
紅茶を飲まずに帰るなんて、湯布院に旅行して温泉入らず帰るようなもの。
インド名産の爽やかな紅茶ニルギリ。
私もケララに旅行した際に買ってきたことのあるお茶なのですが、
ここマユールのニルギリは標高2000メートル以上に位置するチャムラジ茶園のもの。
フルリーフタイプの高品質な新茶です。
・・・といっても私、それほど紅茶に詳しいわけではないのですが、
烏龍茶でもプーアル茶でも高地のものほど高値になる、その理屈と同じでしょう。
なんとも上品な良いお茶をいただきました。

店内を見渡すと、お茶をしばく近隣マダムだらけ。

宮崎台、優雅な地で優雅な暮らしをし、優雅な紅茶を飲みながら、本格インドカレーに舌鼓。
有閑マダムとはこのようなことをいうのでしょうね。

ご馳走様でした!

↓一日一回。クリックはこちら
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル FLYING ROPEFISH!-ranking banner食べログ グルメブログランキング

ティーハウス マユール 紅茶専門店 / 宮崎台駅宮前平駅

昼総合点★★★★ 4.0


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント
        

1. 無題
インドの紅茶の専門店とは珍しいですね♪
早速、五反田店に行ってみます★