fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

黄金一味

何だか江戸川乱歩の小説なんぞに出てくる怪盗一味の名前のようですが、
そうではありません。

「黄金一味」は京都名産の日本一辛い唐辛子「黄金」で作られた一味調味料。

FLYING ROPEFISH!-ougon
「黄金」は、鷹の爪(赤唐辛子)の10倍の辛味成分を持つそう。

うちでは常備していますが、唇が腫れ上がる辛さです。
うどんや、肉じゃがに合わせると最高ですよ。
あと、カレーに入れるのもOK。

辛党の日本人ならマストアイテム。


ビン詰で840円。
関西の空港や新幹線駅の特産品コーナーで入手できるほか、
ホームページでの通販も可能です。

→「本家黄金一味 株式会社祇園味幸」HP

…実は東京にこの唐辛子「黄金」を生で食べさせてくれる店があるのですが、
これ、日本一じゃなく、世界一辛いと思います。
ハバネロより、ピッキーヌより辛いです。
チャクラが開きます。

興味ある方、
まずはこの「黄金一味」からお試しあれ。
唇がはんなりと腫れ上がりますよ。

●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
https://www.facebook.com/CurryCell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル
関連記事

コメント

6. Re:おぉ~♪

>鉄板酒場しゃくれさん

鉄板焼きにぜひ試してみてください!

あ、でも八丈の島唐辛子使用の激辛鉄板焼きもかなり魅力ですね。
もし旅行先でそんなメニューあったら絶対食べます(笑)。

  • 2009/05/12(火) 01:40:49 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

5. Re:黄金一味の名前に惹かれて・・・

>6さん
確か九州では福岡にも黄金一味がありました。
熊本の一味は食べたことありませんが、
福岡も京都も互いに「類似品注意」的なアピールをしていたように記憶しています。

江戸時代からある唐辛子なので、みんなで盛り上げればいいと思うのですが・・・。

ちなみにこの記事はかなり前に書いて下書き保存でとって置いたものですが、公開日付をこの日に「たまたま」設定したのです。
6さんとシンクロできてちょっとうれしいです。

  • 2009/05/12(火) 01:36:28 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

4. Re:わ~!

>akapapoさん
恥ずかしくないですよ。
激辛OKの女子、素敵です(笑)。

  • 2009/05/12(火) 01:28:11 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

3. おぉ~♪

私も辛いの大ッッ好きです。通販もあるなら試してみようかな♪
ちなみに八丈島にも島唐辛子がありますが、これも辛い!!チャクラが開きます♪
機会があったら試してみてください☆

  • 2009/05/11(月) 17:59:07 |
  • URL |
  • 鉄板酒場しゃくれ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

2. 黄金一味の名前に惹かれて・・・

実は、昨晩まったく同じものを食べました。
やはり辛いですね・・
ただ、これを食べたお店の人も京都の名産であるとおっしゃっていたのですが、一番に手がけたのは、熊本天草であったと思います。もう随分前に同じもので、違う名前のものを私は食べています。
商品展開の遅れで、先を越された感があって残念です。ちなみに味はまったく一緒のようでした。

  • 2009/05/11(月) 17:05:11 |
  • URL |
  • 6 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

1. わ~!

辛い(激辛)食べ物が好きなので、ほしいです!
私は女性なので、少し恥ずかしいですが、夏でも冬でも、汗を拭きながら辛い物を食べるのが大好きです。

汗を沢山出して常に清潔にしていると、体の嫌な匂いの元も無くなり、
“自分にも周りにも優しい身体”
になるそうです★

激辛万歳★=

  • 2009/05/11(月) 00:48:30 |
  • URL |
  • akapapo #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/113-6d6c5c16
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad