Post
原宿路地裏の守護神。「ONDEN」(原宿/明治神宮前)
category - [代々木,原宿,表参道]
2011/
11/
22ゴスロリ少女たちが根強く生き残っている街、原宿。
その裏道にもっともっと根強く生き残っている老舗食堂があります。
「ONDEN」(オンデン)
昼はカレー屋、夜は飲み屋として30年以上もの間、原宿の歴史を見守り続けたお店。
ホコ天のユニコーンやレピッシュも、
もっともっと前の竹の子族沖田浩之も、近くで見守っていたというわけですね。
ソファー席とカウンター席からなる店内はまさに昭和スナック。
一方小さな店内にBOSEのスピーカーが6つもあるなど、侠気も満点です。
カウンターの奥にはミドルレディース。
箸なんか使いませんよ。
手の温もりを伝えるように唐揚げを盛り付ける姿には頭が下がります。
最初に出てくるサラダも昭和なら、
食器もティッシュも昭和な配置。
コロカラカレー ¥900
コロッケ+唐揚げトッピングのカレー。
その豪快盛りもまた、昭和なんです。
味はまさに喫茶店カレー。
ちょっとカレー粉っぽい濃厚な舌触り。
時折り無性に食べたくなるような、日本の味ですよ。
今回この辺の路地裏をふらふらしていて思ったのが、空きテナントの多さ。
不況の波に押され撤退していく店が多い中、
30年以上もこの地で踏ん張る根性はやはり、並大抵のものではないようです。
ご馳走さまでした!
↓一日一回。クリックはこちら



その裏道にもっともっと根強く生き残っている老舗食堂があります。
「ONDEN」(オンデン)
昼はカレー屋、夜は飲み屋として30年以上もの間、原宿の歴史を見守り続けたお店。
ホコ天のユニコーンやレピッシュも、
もっともっと前の竹の子族沖田浩之も、近くで見守っていたというわけですね。
ソファー席とカウンター席からなる店内はまさに昭和スナック。
一方小さな店内にBOSEのスピーカーが6つもあるなど、侠気も満点です。
カウンターの奥にはミドルレディース。
箸なんか使いませんよ。
手の温もりを伝えるように唐揚げを盛り付ける姿には頭が下がります。
最初に出てくるサラダも昭和なら、
食器もティッシュも昭和な配置。
コロカラカレー ¥900
コロッケ+唐揚げトッピングのカレー。
その豪快盛りもまた、昭和なんです。
味はまさに喫茶店カレー。
ちょっとカレー粉っぽい濃厚な舌触り。
時折り無性に食べたくなるような、日本の味ですよ。
今回この辺の路地裏をふらふらしていて思ったのが、空きテナントの多さ。
不況の波に押され撤退していく店が多い中、
30年以上もこの地で踏ん張る根性はやはり、並大抵のものではないようです。
ご馳走さまでした!
↓一日一回。クリックはこちら




ONDEN (定食・食堂 / 明治神宮前駅、原宿駅、表参道駅)
- 関連記事
-
-
竹下通り脇に控えるインドの神々。「インド料理 デヴィ」(明治神宮前/原宿) 2011/12/29
-
原宿路地裏の守護神。「ONDEN」(原宿/明治神宮前) 2011/11/22
-
barのランチはハヤシなカレー。「カレー屋 アンネ」(代々木/南新宿) 2011/05/25
-
コメント