ここ最近はiPhoneで写真撮影、iPhoneアプリで記事作成をしていたのですが、5月に入ってからアプリに不具合が発生。
最初は画像をアップした際、ソースが文字化けして正しく表示されないというもの。
実はいちいち文字化けを直しながらアップしていたのですが、5月半ばからはそもそものアプリ自体がネット接続した瞬間に不正落ちするという状態に。
同様の症状の方が相当多いようですが、アメーバからの公式発表はなし。アメーバに問い合わせても全く音沙汰なし。
仕方なく沢山の下書き記事を諦めてアプリを削除&再インストールを何度も試みたのですが、全くダメ。
という状態がずっと続いているわけです。
正直、その間もアプリのアップデートはされているのですが、障害に関しては全く言及されず、悪化するばかり。アプリのユーザー評価欄ではみんな悲鳴をあげているというのに何とも奇妙な話ですね。
ならPCでアップしたら?
というところなんですが、PCはPCで不具合のオンパレード。
まずは昨年から記事作成ウィンドウにおいてリンクを張ったり太字にしたりするツールが死亡。範囲指定が99%バグるため、これまたいちいち手入力。
さらには「記事投稿に失敗しました。」の頻発。
記事作成の途中で一度でもウィンドウの外でマウスクリック(投稿日時欄とか、トラックバック受付のチェックボックス)するとそれだけで投稿失敗、書き直しになってしまいます。
さらに今年に入ってからは画像のアップデートにエラーが出まくり。
アップした写真に電気的なノイズが乗ったり、真っ黒になったり。
何度かやり直すといずれ成功するのですが、時間のかかることかかること。こちらのアメブロからのサポートはなし。
そんなこともあってiPhone投稿に切り替えた経緯もあるんですよね。
いつも一週間先まで仕込んでいた記事も今回はついに底をつきます。
ケララ旅行記も途中だし、5月末に一旦閉店する「ケララの風」の記事も早く書きたいところなのですが、どちらも写真は必須。
PCからのアップを何度か試みたのですが、写真にノイズが出まくりでとても使えたものでは…
なんだかんだで二年半毎日更新してきたんですが、元々片手間にパパパッと更新するスタイル。
エラーやバグややり直しで沢山の時間を割くのは本意ではありません。
アメブロから何らかの対応あるまで休みます!それまではツイッターで!
⇒ http://twitter.com/ropefish_M
↓一日一回。クリックはこちら





- 関連記事
-
- アメブロ未だ音沙汰なし。 (2011/06/19)
- アメブロの不具合が酷すぎて、ブログ一旦休止します。 (2011/05/29)
- 帰国。 (2011/04/06)