fc2ブログ
2011/05/16

Post

        

圧巻のランチブッフェ。「Marari Beach Resort」~ケララ楽園紀行-19-

category - カレー&スパイス・インド
2011/ 05/ 16
                 
*****************************************************
⇒★南インド・ケララ楽園紀行 〈目次〉はこちら。
*****************************************************


4/3、ケララでの最後の滞在地はアラビア海に面した「Marari Beach Resort」。
「Coconut Lagoon」と同じCGHグループが経営する体験型ホテル。
photo:01
ここは昔ながらの海辺の村を再現したホテルで、
あのポール・マッカートニーがお忍びで滞在したこともあるのだとか。

ケララにはヨーロッパからの観光客が非常に多いのですが、
ここマラリは特にランクの高いホテルで、
アーユルヴェーダやヨガを行うために長期滞在する客も多いのだそうです。

広大な敷地に点々と存在する、一軒藁葺きの建物。
しかし実はこの屋根は藁葺きではなく、全て乾燥した椰子の葉っぱでできているのです。

流石はケララですね。

時はまさにお昼。
早速食事に参りましょう。
photo:02
外見はプリミティブでもそこは高級ホテル。
レストランの飾りも一筋縄ではない様子。

Evergreen ravelの真美社長からも、
「マラリのランチブッフェはお勧め」と聞いていただけあって、
これを逃すわけには行きません。
photo:03
ズラリ、ズラリと並んだスパイス料理たち。
その圧巻のラインナップをとくとご覧ください!!
photo:06
BAKED PRAWN MIRALLE エビの焼きカレーというかドリアというかそんな料理
NADAN MEEN CURRY 辛いケララ風魚カレー
CHICKEN BIRYANI チキンビリヤニ
MUTTON BHOPLA 羊肉とカボチャのカレー


photo:07
KERALA RICE ケララ米
STEAMED RICE ケララの白米
CASHEW PULAO カシューナッツのプラオライス
??? ケララの茄子カレー
PASTA & HERBAL PESTO スパイシーハーブソースのパスタ


photo:05
見てください。
これ、なんだか判りますか??
実はいろんな種類のピクル(インド式ピクルス)やチャトニ。
マンゴーピクルにデーツピクル・・・
酸っぱいピクル好きとしてはもう、たまりません!!
photo:08
現地野菜も色とりどり!!

photo:04
ヨーロッパからの客が多いこともあり、西洋風のパンも充実していました。
・・・・流石に手が(胃が)回りませんでしたがね。

photo:12
ROASTED TOMATO & GARLIC SOUP 焼きトマトとガーリックのスープ
MARABAR CHICKEN SOUP マラバールチキンスープ


photo:09
DAL ADRAKI 豆と生姜のカレー
ALOO JEERA CAPSICUM ジャガイモとパプリカのスパイス炒め
CAULIFLOWER MANGA CURRY カリフラワーとマンゴーのカレー 
CHETTINADU VEGETABLE CURRY チェティナドゥ式野菜カレー


その他いろいろ。

デザートだって、大変です。
photo:11
WHITE CHOCOLATE BROWNIE ホワイトチョコブラウニー
CARROT PAYASAM ニンジンのパヤッサム

photo:19
CAPPUCCINO MOUSSE カプチーノムース
MANGO CHEESE CAKE マンゴチーズケーキ

photo:10
その他デザートいっぱい。

これだけあったら、一品一品をたくさん食べるなんてことはまず無理。
いろいろ食べたいから、結果こういう盛り付けに!!
photo:13
カラフル!!!
photo:16
もちろん、手食でマゼマゼ、前提です。
photo:17
色とりどりのピクル。
ささやかながら、めったに味わえない幸せ。
photo:14
こちらは澄んだ、マラバールチキンスープ。
見た目によらず、なかなかスパイシー。
photo:15
おなじみケララパロタはもう、食事には欠かせなくなってきました。
photo:18
こちらはオーダーで作ってもらった、イカと白身魚のソテー。
ブッフェ以外にも注文聞きに来るあたりが、なかなかすごすぎ。
photo:20
最後は圧巻のデザートで締め!!!

まぁ何と言うか、これ以上無いランチブッフェ。
量や種類だけでなく、何と言っても素材の良さが素晴らしく、
いちいち舌鼓。
舌鼓の乱れ打ちと言っても過言ではない(笑)

野菜は敷地内の農園から、
シーフードは目の前の海から調達しているんだから、
どうやったって敵わないです。

もしアーユルヴェーダとかでここに長期滞在したとしたら、
間違いなく太るね。

(続く)

Marari Beach Resort
North S.L Puram, Alappuzha, India
 ⇒公式HP

*****************************************************
⇒★南インド・ケララ楽園紀行 〈目次〉はこちら。
*****************************************************



↓一日一回。クリックはこちら
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル

FLYING ROPEFISH!-ranking banner食べログ グルメブログランキング

blogram投票ボタン
関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント
        

2. 無題
>オニオンさん
ホテルは基本、英語表記です。
書かなきゃ忘れちゃう、備忘録ブログなんです(笑)
1. 無題
何が凄いって、お料理の説明が半端でない(笑)
よく見ると、英語表記なんですね?
気が付いたらもう3日目!
ここから長~いことを期待(笑)