Post
インド料理食い倒れ。「シンズ・キッチン」(大阪、日本橋)
category - カレー&スパイス・大阪府
2011/
05/
27食い倒れの街、大阪。
インド料理好きが食い倒れるなら、
この店が断然お勧め。
「シンズ・キッチン」。
大阪のカレーマニア、のむっちさんの行きつけ店として知られる(笑)このお店、
前々から気になっていたのですがようやくの初訪問です。
入り口にはいきなりのインド物販コーナー。
この濃さ、良いですね。
店内にはオリジナルのTシャツ、エコバッグなども。
ファンに支えられた温かみを感じます。
さてこのお店、インド料理が食べられ、しかもインド雑貨が買えるだけでなく、
PCの修理までやってくれるお店なのだそう。
なんと芸域が広い・・・
あいにく東京からPCは持ってこなかったので、
今回は純粋にインド料理を楽しむこととしましょう!
まずはビールで胃の下地作り。
キングフィッシャー ¥550
そしてここに来たら絶対に食べたかったメニューを即注文!
チキンティッカ ¥600
おぉぉ、無理に着色していない自然な色が食欲をそそりますね。
しかもなんとも言えずジューシー。
これは名物だ。しかも600円とは思えない!!
まさに必食の逸品。
そしてそして、カレーはこのセット。
南インドセット ¥1700
いわゆる南インド料理を集めたセット、というわけではなく、
ナン、ライス、タンドリーチキン、シークケバブ、スープに加え、
メニューの中から好きなカレーをどれでも3つ(!)選べるという豪華なセット。
つまり北インド系カレーばかり三つ選んでもOK。
それでも名前は南インドセットという・・・
写真一枚には納まらない圧巻のボリューム!!
こんな肉盛りまでセットに入っているとは・・・
しかも素晴らしいのは量だけではありません。
このタンドリーチキン、先ほどのチキンティッカとはスパイス使いがちょっと違う。
丁寧な仕事なんです。
チキンティッカが鶏肉の肉汁、旨味を引き出した味付けなのに比べ、
タンドリーチキンは非常にスパイス感が濃厚で、
水道橋「サパナ」のそれを思わせつつもかなりジューシーな仕上がり。
鉄板に敷かれたオニオンに肉汁が染み込み、最後まで美味しい。
こちらは青唐辛子のチャトニ。
ケバブに付けると特に美味しいですね。
カダイマトンカレー
かなりズッシリとしたカレー。
量もすんごくて、これ一品で1000円取ってもおかしくないなぁ。
ホールスパイスがビシバシ効いてお店の志の高さがひしひし伝わってきます。
カリフラワーとポテトのカレー
いわゆるアルゴビですね。
こちらもかなり濃厚。
関西人は薄味が好き・・・なんて誰が言った??
南インドスタイル魚カレー
南インドスタイルと言っても、
ケララのミーンモーリーみたいにココナッツを使ったマイルドなものではなく、
ガッツリオイルを用いたヘヴィ級南インド。
これまた独特。
カレーリーフがたっぷり入ってすんごくいい香りなんです。
魚はなんだろ?
聞いてみたらなんとカレイでした。
うん、この白身の感じ、確かに南インドっぽいかも。
さらに圧巻のナン!!
この物凄いボリューム、
大食いじゃなきゃ食べきれないでしょう。
ま、私はこの前にチキンティカを一皿食べているんですが(笑)。
(ちなみに単独訪問です)
流石の私も満腹マックス。
づぼらやのフグちょうちんの如くお腹パンパンになってしまったわけです。
あぁ、食い倒れってこういうことを言うのだなぁ・・・と実感。
締めにはチャイをいただきました。
素焼きなあたりが本場風ですね。
シナモンの優しい香りが胃をスッと静めて・・・って、全然静まらないほどパンパンなわけですが。
いやしかし何ともインパクトのあるお店でした。
ビリヤニもかなり美味しいらしいので、今度来るときはそちらも攻めてみたいですね。
たっぷりご馳走様でした。
いい店を教えてくれたのむっちさん、ありがとうございました!
インド家庭料理 シンズ・キッチン (Singh's Kitchen)
TEL:080-3788-1818
住所:大阪府大阪市中央区日本橋 1-21-20 丸富パールビル1F
営業時間:
[月~金]11:00~23:00
[土・日・祝]10:00~23:00
定休日:不定休
↓一日一回。クリックはこちら





インド料理好きが食い倒れるなら、
この店が断然お勧め。
「シンズ・キッチン」。
大阪のカレーマニア、のむっちさんの行きつけ店として知られる(笑)このお店、
前々から気になっていたのですがようやくの初訪問です。
入り口にはいきなりのインド物販コーナー。
この濃さ、良いですね。
店内にはオリジナルのTシャツ、エコバッグなども。
ファンに支えられた温かみを感じます。
さてこのお店、インド料理が食べられ、しかもインド雑貨が買えるだけでなく、
PCの修理までやってくれるお店なのだそう。
なんと芸域が広い・・・
あいにく東京からPCは持ってこなかったので、
今回は純粋にインド料理を楽しむこととしましょう!
まずはビールで胃の下地作り。
キングフィッシャー ¥550
そしてここに来たら絶対に食べたかったメニューを即注文!
チキンティッカ ¥600
おぉぉ、無理に着色していない自然な色が食欲をそそりますね。
しかもなんとも言えずジューシー。
これは名物だ。しかも600円とは思えない!!
まさに必食の逸品。
そしてそして、カレーはこのセット。
南インドセット ¥1700
いわゆる南インド料理を集めたセット、というわけではなく、
ナン、ライス、タンドリーチキン、シークケバブ、スープに加え、
メニューの中から好きなカレーをどれでも3つ(!)選べるという豪華なセット。
つまり北インド系カレーばかり三つ選んでもOK。
それでも名前は南インドセットという・・・
写真一枚には納まらない圧巻のボリューム!!
こんな肉盛りまでセットに入っているとは・・・
しかも素晴らしいのは量だけではありません。
このタンドリーチキン、先ほどのチキンティッカとはスパイス使いがちょっと違う。
丁寧な仕事なんです。
チキンティッカが鶏肉の肉汁、旨味を引き出した味付けなのに比べ、
タンドリーチキンは非常にスパイス感が濃厚で、
水道橋「サパナ」のそれを思わせつつもかなりジューシーな仕上がり。
鉄板に敷かれたオニオンに肉汁が染み込み、最後まで美味しい。
こちらは青唐辛子のチャトニ。
ケバブに付けると特に美味しいですね。
カダイマトンカレー
かなりズッシリとしたカレー。
量もすんごくて、これ一品で1000円取ってもおかしくないなぁ。
ホールスパイスがビシバシ効いてお店の志の高さがひしひし伝わってきます。
カリフラワーとポテトのカレー
いわゆるアルゴビですね。
こちらもかなり濃厚。
関西人は薄味が好き・・・なんて誰が言った??
南インドスタイル魚カレー
南インドスタイルと言っても、
ケララのミーンモーリーみたいにココナッツを使ったマイルドなものではなく、
ガッツリオイルを用いたヘヴィ級南インド。
これまた独特。
カレーリーフがたっぷり入ってすんごくいい香りなんです。
魚はなんだろ?
聞いてみたらなんとカレイでした。
うん、この白身の感じ、確かに南インドっぽいかも。
さらに圧巻のナン!!
この物凄いボリューム、
大食いじゃなきゃ食べきれないでしょう。
ま、私はこの前にチキンティカを一皿食べているんですが(笑)。
(ちなみに単独訪問です)
流石の私も満腹マックス。
づぼらやのフグちょうちんの如くお腹パンパンになってしまったわけです。
あぁ、食い倒れってこういうことを言うのだなぁ・・・と実感。
締めにはチャイをいただきました。
素焼きなあたりが本場風ですね。
シナモンの優しい香りが胃をスッと静めて・・・って、全然静まらないほどパンパンなわけですが。
いやしかし何ともインパクトのあるお店でした。
ビリヤニもかなり美味しいらしいので、今度来るときはそちらも攻めてみたいですね。
たっぷりご馳走様でした。
いい店を教えてくれたのむっちさん、ありがとうございました!
インド家庭料理 シンズ・キッチン (Singh's Kitchen)
TEL:080-3788-1818
住所:大阪府大阪市中央区日本橋 1-21-20 丸富パールビル1F
営業時間:
[月~金]11:00~23:00
[土・日・祝]10:00~23:00
定休日:不定休
↓一日一回。クリックはこちら





インド家庭料理 シンズ・キッチン (インド料理 / 近鉄日本橋駅、日本橋駅、難波駅(南海))
夜総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
-
これが大阪の喫茶店や。「久保屋」(堺筋本町) 2012/01/31
-
インド料理食い倒れ。「シンズ・キッチン」(大阪、日本橋) 2011/05/27
-
タイ×浪花=B級の極み。「タイ食堂みうら屋」(梅田/大阪) 2011/05/15
-
コメント
4. 無題
オープンは2009年だそうです。なかなか独自の路線。面白いですよ!
2011-06-04 14:55 ropefish URL 編集
3. 無題
いやぁ、凄い量でしたね。
もっともっと目立っていい店だとおもいます。
ありがとうございました!
2011-06-04 14:54 ropefish URL 編集
2. いつの間に・・・・
時間があれば是非行ってみたいです
2011-05-28 00:06 くいちゃん URL 編集
1. 無題
量的には、凄い事になりましたね(笑)
素晴らしいレビューありがとうございます!
2011-05-27 23:37 のむっち! URL 編集