Post
やっぱり素晴らしい。「マドラスキッチン」(三宮)
category - カレー&スパイス・兵庫県
2011/
04/
16久々の神戸。
久々のマドラスキッチン。
(前回記事はこちら)
神戸の山手によく似合う、シックな外観。
二号店「マドラスキッチン2」は閉めちゃった様子で、店舗はここ本店一つになりました。
さて、マドラスキッチンといったら関西随一の絶品南インド料理。
どんどん頼んでみましょう。
MASALA VADA マサラ・ワダ ¥525
カリカリの堅焼きタイプ。
ブラックペッパーがよく効いて、ビールのつまみに最高!
チャクラビール
実は東京では飲めないインドビール、コブラビールを頼もうとしたのですが、あいにくの入荷待ち。代わりにこのビールを出してきてくれたのですが…えぇ、充分珍しいです。ちょっと甘めでネパールのゴルカビールやタイのプーケットビールなんかに似た感じ。産地を見たらアラびっくり、チェコのビールでした。
インドスナック、チリチャトニ、オニオンチャトニ、レモンピクル
チャトニは辛く、ピクルは酸っぱく、このメリハリがなんとも素晴らしい。特にレモンピクルはこの店のが一番好き!
MASALA DOSAI マサラ・ドーサ ¥1,025
三角錐タイプのドーサに具材は別添え。これならベチョッとしなくて良いですね。
ドーサは酸味控えめでクレープのように食べやすい。
サンバルはタマリンドがしっかり効いて、ココナッツチャトニはホールスパイスがガンガン入って、あぁ、このメリハリ、華やかさ、それでいて全体がぐっとシャープにまとまった味付け。
やはりここは群を抜いて美味しい南インド料理店だと実感!
FISH TIKKA フィッシュ・ティッカ ¥1,205
こちらただのフィッシュティッカではありません。よくあるカジキマグロを使ったものとは全く違う、タラのフィッシュティッカ。
スパイスが奥の奥まで染み込んだ、なんともジューシーな一品。
CHICKEN GREEN TIKKA チキン・グリーン・ティッカ ¥1,365
ほうれん草のソースに漬け込んだ、いわゆるチキンハリヤリ。こんなにほうれん草の風味が生きたハリヤリは食べたことがありません。
さて、カレーも南インド押しで行ってみますか。
DAKSHIN YERAL MASALA ダッチャン・ヤラル・マサラ ¥1,360
タラのスパイシーカレー。
私、南インドカレーにコクは求めちゃいかんとずっと思っていたのですが、このカレーのコクのなんと凄い事か!
タマリンドの酸味がジュジュジュッと染み渡ったタラは気絶するほど美味!
MADRAS MEENU KOLAMBU マドラス・ミーン・コランブ ¥1,310
こちらはココナッツミルクを用いたエビのカレー。コランブなので南インドの古式カレーですね。
優しい見た目からは想像出来ないほどスパイシー。
CHAPATI チャパティ ¥420
PAROTA パロタ ¥420
こちらのパロタは全然オイリーじゃないのが特徴。
普段ナン派の人も試しに頼んでみて!
一品一品食べるごとに広がる、スパイスエンターテイメントの世界。
シャープで、
華やかで、
奥深い、
まさに参りましたという感じ。
そして…究極のシメがこちら。
KULFE クルフィー ¥525
インド流アイス、クルフィー。
実際様々な店でクルフィーなるものを食べてきましたが、ここのクルフィーは今はなき溝の口「インダス」にも匹敵する美味さ。
強烈なスパイスマジックで火照った喉と胃を、一瞬にして優しく癒す、まさにインドのアークエンジェル!
これは必食です。
やっぱり凄い、凄かった、南インド料理、西の聖地。
早くもまた行きたくなってしまいました!
マドラスキッチン
TEL:078-222-2502
兵庫県神戸市中央区中山手通2-20-9 河本ビル1F
営業時間:11:00~14:30(L.O) 17:30~22:30(L.O)
定休日:無休
↓一日一回。クリックはこちら




久々のマドラスキッチン。
(前回記事はこちら)
神戸の山手によく似合う、シックな外観。
二号店「マドラスキッチン2」は閉めちゃった様子で、店舗はここ本店一つになりました。
さて、マドラスキッチンといったら関西随一の絶品南インド料理。
どんどん頼んでみましょう。
MASALA VADA マサラ・ワダ ¥525
カリカリの堅焼きタイプ。
ブラックペッパーがよく効いて、ビールのつまみに最高!
チャクラビール
実は東京では飲めないインドビール、コブラビールを頼もうとしたのですが、あいにくの入荷待ち。代わりにこのビールを出してきてくれたのですが…えぇ、充分珍しいです。ちょっと甘めでネパールのゴルカビールやタイのプーケットビールなんかに似た感じ。産地を見たらアラびっくり、チェコのビールでした。
インドスナック、チリチャトニ、オニオンチャトニ、レモンピクル
チャトニは辛く、ピクルは酸っぱく、このメリハリがなんとも素晴らしい。特にレモンピクルはこの店のが一番好き!
MASALA DOSAI マサラ・ドーサ ¥1,025
三角錐タイプのドーサに具材は別添え。これならベチョッとしなくて良いですね。
ドーサは酸味控えめでクレープのように食べやすい。
サンバルはタマリンドがしっかり効いて、ココナッツチャトニはホールスパイスがガンガン入って、あぁ、このメリハリ、華やかさ、それでいて全体がぐっとシャープにまとまった味付け。
やはりここは群を抜いて美味しい南インド料理店だと実感!
FISH TIKKA フィッシュ・ティッカ ¥1,205
こちらただのフィッシュティッカではありません。よくあるカジキマグロを使ったものとは全く違う、タラのフィッシュティッカ。
スパイスが奥の奥まで染み込んだ、なんともジューシーな一品。
CHICKEN GREEN TIKKA チキン・グリーン・ティッカ ¥1,365
ほうれん草のソースに漬け込んだ、いわゆるチキンハリヤリ。こんなにほうれん草の風味が生きたハリヤリは食べたことがありません。
さて、カレーも南インド押しで行ってみますか。
DAKSHIN YERAL MASALA ダッチャン・ヤラル・マサラ ¥1,360
タラのスパイシーカレー。
私、南インドカレーにコクは求めちゃいかんとずっと思っていたのですが、このカレーのコクのなんと凄い事か!
タマリンドの酸味がジュジュジュッと染み渡ったタラは気絶するほど美味!
MADRAS MEENU KOLAMBU マドラス・ミーン・コランブ ¥1,310
こちらはココナッツミルクを用いたエビのカレー。コランブなので南インドの古式カレーですね。
優しい見た目からは想像出来ないほどスパイシー。
CHAPATI チャパティ ¥420
PAROTA パロタ ¥420
こちらのパロタは全然オイリーじゃないのが特徴。
普段ナン派の人も試しに頼んでみて!
一品一品食べるごとに広がる、スパイスエンターテイメントの世界。
シャープで、
華やかで、
奥深い、
まさに参りましたという感じ。
そして…究極のシメがこちら。
KULFE クルフィー ¥525
インド流アイス、クルフィー。
実際様々な店でクルフィーなるものを食べてきましたが、ここのクルフィーは今はなき溝の口「インダス」にも匹敵する美味さ。
強烈なスパイスマジックで火照った喉と胃を、一瞬にして優しく癒す、まさにインドのアークエンジェル!
これは必食です。
やっぱり凄い、凄かった、南インド料理、西の聖地。
早くもまた行きたくなってしまいました!
マドラスキッチン
TEL:078-222-2502
兵庫県神戸市中央区中山手通2-20-9 河本ビル1F
営業時間:11:00~14:30(L.O) 17:30~22:30(L.O)
定休日:無休
↓一日一回。クリックはこちら




マドラスキッチン (インド料理 / 三宮駅(神戸市営)、三宮駅(阪急)、三ノ宮駅(JR))
夜総合点★★★★★ 5.0
- 関連記事
-
-
神戸B級洋食カレー。「マルシェ」(元町/県庁前) 2011/04/17
-
やっぱり素晴らしい。「マドラスキッチン」(三宮) 2011/04/16
-
高架下にて至福の珈琲。「GREENS Coffee Roaster」(元町/みなと元町/県庁前) 2010/03/21
-
コメント