2021年11月
渋谷で現地式インドネシア料理。「チンタジャワカフェ渋谷店」(渋谷)
category - [渋谷エリア]
2021/
11/
252014年、現地式インドネシアレストランとして平塚にオープンした「チンタジャワカフェ」。
秋葉原に続き渋谷にも支店をスタート。

「チンタジャワカフェ渋谷店」
パルコ斜向かいのビル4階に2021年3月12日オープン。
ここ数年、アジア各国の料理店が増える渋谷ですが、西口側にムスリム対応店はとても少なく、日本人以外の方々で大賑わい。

広々とした店内にはテーブル席、カウンター席に加えお座敷席も。
メニューはバリエーション豊富(メニュー番号は70まで!)。
麺ものにご飯もの、汁もの、カレーに、肉、野菜、海鮮、そしてデザートまで多彩なインドネシア料理が楽しめます。

★ナシチャンプルーパダン ¥1250
nasiは「ご飯」、campurは「混ぜる(ごちゃ混ぜにする)」。ご飯といくつかのおかずをワンプレートに盛り付けた料理です。こちらはスマトラ・パダン式。

ライスの周囲にはビーフルンダンにサンバル玉子、サンバルヒダウ(青唐サンバル)、ジャックフルーツ、シンコン(キャッサバ)の葉の炒め。

日本人では馴染みのない食材も堂々と使い、スマトラ現地流を貫いているあたりとても貴重ですね。
味は抜群、辛さもしっかりありますが(調整できます)、総じて日本人にしっくり来る味。
特にシンコン、美味いなぁ!
食後のお口直しはこちら。

★アボカド・コーヒー・ミルクシェック ¥780
なんと、コーヒー味のアボカドシェイク!
いったい合うのかしら???

はい、めちゃくちゃ合います。
コーヒーもアボカドも油脂があるので馴染みが良いのかもしれません。これはちょっとした目ウロコですね。
最近になってアジア各国の現地料理を提供する店が増えてきた渋谷。
ますます楽しくなりそうです。
秋葉原に続き渋谷にも支店をスタート。

「チンタジャワカフェ渋谷店」
パルコ斜向かいのビル4階に2021年3月12日オープン。
ここ数年、アジア各国の料理店が増える渋谷ですが、西口側にムスリム対応店はとても少なく、日本人以外の方々で大賑わい。

広々とした店内にはテーブル席、カウンター席に加えお座敷席も。
メニューはバリエーション豊富(メニュー番号は70まで!)。
麺ものにご飯もの、汁もの、カレーに、肉、野菜、海鮮、そしてデザートまで多彩なインドネシア料理が楽しめます。

★ナシチャンプルーパダン ¥1250
nasiは「ご飯」、campurは「混ぜる(ごちゃ混ぜにする)」。ご飯といくつかのおかずをワンプレートに盛り付けた料理です。こちらはスマトラ・パダン式。

ライスの周囲にはビーフルンダンにサンバル玉子、サンバルヒダウ(青唐サンバル)、ジャックフルーツ、シンコン(キャッサバ)の葉の炒め。

日本人では馴染みのない食材も堂々と使い、スマトラ現地流を貫いているあたりとても貴重ですね。
味は抜群、辛さもしっかりありますが(調整できます)、総じて日本人にしっくり来る味。
特にシンコン、美味いなぁ!
食後のお口直しはこちら。

★アボカド・コーヒー・ミルクシェック ¥780
なんと、コーヒー味のアボカドシェイク!
いったい合うのかしら???

はい、めちゃくちゃ合います。
コーヒーもアボカドも油脂があるので馴染みが良いのかもしれません。これはちょっとした目ウロコですね。
最近になってアジア各国の現地料理を提供する店が増えてきた渋谷。
ますます楽しくなりそうです。
関連ランキング:インドネシア料理 | 渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅
原宿で愛されたギーヤナカレーが不動前で復活!「太陽堂」(不動前)
category - [五反田,大崎]
2021/
11/
23原宿で1998年から8年間営業していた「ギーヤナ」のカレーが不動前で復活!

「太陽堂」
原宿で1998年から8年間営業していた「ギーヤナ」。
そのカレーの味を店主の息子さんが受け継ぎ、2019年に復活させたのがこのお店です。


メニューにはギーヤナ譲りのカレーの他、お酒に合う料理もあれこれ。


飲み会やパーティーにもぴったりですね。
カレーはバリエーション豊富、いずれもギーヤナカレーをベースにトッピングや仕立てを変えたもの。
いろいろ食べた後の締めに便利なハーフサイズもあります。

さ、料理がやってきましたよ。
カレー皿、Googleマップのピンみたいですね。

★彩野菜カレー ¥980
野菜スープで豚肉を煮込みチキンブイヨンを加えた「ギーヤナカレー」に彩り豊かな素揚げ野菜がたっぷり乗った一皿。

サラッと辛さ控えめながらも旨味推しのギーヤナカレー。
原宿で最後に食べたのは2000年頃だったかな。そうそうこんな感じだったという印象ですが、当時からはアレンジ加えているらしいです。
素揚げ野菜はカットも大きく食べ応え十分。ライスもたっぷりなので、これ一皿でお腹いっぱいになれますね。

★カリフォルニアレモネード(ジャック+レモン)¥600
「お熱いのがお好き」に「アパートの鍵貸します」に「酒とバラの日々」に「チャイナシンドローム」に「ミッシング」。
いやいや彼とは関係なく、ジャックダニエルをベースにしたレモネードカクテルです。

★レモンペッパーチキン ¥500
ホントに500円でいいの?ってなくらい立派な鶏むね肉使用。
食べ応え抜群ですね。
復活した「ギーヤナ」を目当てに訪問するだけでなく、
不動前界隈の飲み会にはここがベストと思えるお店でした。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




「太陽堂」
原宿で1998年から8年間営業していた「ギーヤナ」。
そのカレーの味を店主の息子さんが受け継ぎ、2019年に復活させたのがこのお店です。


メニューにはギーヤナ譲りのカレーの他、お酒に合う料理もあれこれ。


飲み会やパーティーにもぴったりですね。
カレーはバリエーション豊富、いずれもギーヤナカレーをベースにトッピングや仕立てを変えたもの。
いろいろ食べた後の締めに便利なハーフサイズもあります。

さ、料理がやってきましたよ。
カレー皿、Googleマップのピンみたいですね。

★彩野菜カレー ¥980
野菜スープで豚肉を煮込みチキンブイヨンを加えた「ギーヤナカレー」に彩り豊かな素揚げ野菜がたっぷり乗った一皿。

サラッと辛さ控えめながらも旨味推しのギーヤナカレー。
原宿で最後に食べたのは2000年頃だったかな。そうそうこんな感じだったという印象ですが、当時からはアレンジ加えているらしいです。
素揚げ野菜はカットも大きく食べ応え十分。ライスもたっぷりなので、これ一皿でお腹いっぱいになれますね。

★カリフォルニアレモネード(ジャック+レモン)¥600
「お熱いのがお好き」に「アパートの鍵貸します」に「酒とバラの日々」に「チャイナシンドローム」に「ミッシング」。
いやいや彼とは関係なく、ジャックダニエルをベースにしたレモネードカクテルです。

★レモンペッパーチキン ¥500
ホントに500円でいいの?ってなくらい立派な鶏むね肉使用。
食べ応え抜群ですね。
復活した「ギーヤナ」を目当てに訪問するだけでなく、
不動前界隈の飲み会にはここがベストと思えるお店でした。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:欧風カレー | 不動前駅、大崎広小路駅、五反田駅