[五反田,大崎]
日曜夜の五反田ダルバート。『ナマステ東京 五反田店』(五反田)
category - [五反田,大崎]
2023/
01/
23日曜夜の五反田を歩いていると、あれ?
どこかで見たような看板が。
あ、五反田に進出したんですね。

『ナマステ東京 五反田店』
経堂をはじめ今や都内に数店舗展開するインド・ネパール料理店『ナマステ東京』。
こちら五反田店は2022年12月1日オープンだそうです。

ビルの2階、『陳家私菜』の隣にある店内は窓が広く開放的。

ソファー席もあってカジュアルながら居心地はいい感じです。

★ハツ炒め ¥550
レバーや砂肝、ハツなどをスパイシーに炒めたネパール料理「ブタン」。こちらはハツのみで作ったブタンです。
味付けはかなり濃厚でスパイシー。
「スパイシーカレー炒め」と言って良いほどです。
合わせたお酒はこちら。

★ネパール ソムラス(そば焼酎)¥499
水割りでオーダー。
クセがなくとても飲みやすいんです。

★ネパールターリーセット ¥1399
いわゆるダルバート。
ナン&カレーセットの中で一つだけネパール色を主張しています

ダルバートの要となるダールはスープというよりカレーに近い仕上がり。
かといってインドのダルカレーまではいかない中間的な落としどころで、インド料理セットでにもダルバートにでも組み合わせることを狙っているのかな。
チキンカレーは骨なしチキンがたっぷり。辛口でお願いしたのがいいバランスでした。
その他アルコアチャール、サグブテコ、パパドに1ドリンク付き。
日常使いには十分なダルバートです。
ネパール料理やオーソドックスなインド料理のほか、インネパ店によくあるパターンとしてタイ料理とベトナム料理も。
また、特徴的なところとしては、ナンのバリエーションが豊富。

チョコナンにチーズナンに、チョコチーズナンまで!!
お客がつくのはこれからでしょうか。
五反田って、日曜の夜に食べられるカレーが結構少ない街なので、頑張ってほしいところです。
●カレー細胞公式ストアOPEN!
ポケットカレーはじめ私がセレクトした色々なカレー商品を追加していきます。
ブックマークお願いいたします。
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



どこかで見たような看板が。
あ、五反田に進出したんですね。

『ナマステ東京 五反田店』
経堂をはじめ今や都内に数店舗展開するインド・ネパール料理店『ナマステ東京』。
こちら五反田店は2022年12月1日オープンだそうです。

ビルの2階、『陳家私菜』の隣にある店内は窓が広く開放的。

ソファー席もあってカジュアルながら居心地はいい感じです。

★ハツ炒め ¥550
レバーや砂肝、ハツなどをスパイシーに炒めたネパール料理「ブタン」。こちらはハツのみで作ったブタンです。
味付けはかなり濃厚でスパイシー。
「スパイシーカレー炒め」と言って良いほどです。
合わせたお酒はこちら。

★ネパール ソムラス(そば焼酎)¥499
水割りでオーダー。
クセがなくとても飲みやすいんです。

★ネパールターリーセット ¥1399
いわゆるダルバート。
ナン&カレーセットの中で一つだけネパール色を主張しています

ダルバートの要となるダールはスープというよりカレーに近い仕上がり。
かといってインドのダルカレーまではいかない中間的な落としどころで、インド料理セットでにもダルバートにでも組み合わせることを狙っているのかな。
チキンカレーは骨なしチキンがたっぷり。辛口でお願いしたのがいいバランスでした。
その他アルコアチャール、サグブテコ、パパドに1ドリンク付き。
日常使いには十分なダルバートです。
ネパール料理やオーソドックスなインド料理のほか、インネパ店によくあるパターンとしてタイ料理とベトナム料理も。
また、特徴的なところとしては、ナンのバリエーションが豊富。

チョコナンにチーズナンに、チョコチーズナンまで!!
お客がつくのはこれからでしょうか。
五反田って、日曜の夜に食べられるカレーが結構少ない街なので、頑張ってほしいところです。
●カレー細胞公式ストアOPEN!
ポケットカレーはじめ私がセレクトした色々なカレー商品を追加していきます。
ブックマークお願いいたします。
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:インドカレー | 五反田駅、大崎広小路駅、不動前駅
原宿で愛されたギーヤナカレーが不動前で復活!「太陽堂」(不動前)
category - [五反田,大崎]
2021/
11/
23原宿で1998年から8年間営業していた「ギーヤナ」のカレーが不動前で復活!

「太陽堂」
原宿で1998年から8年間営業していた「ギーヤナ」。
そのカレーの味を店主の息子さんが受け継ぎ、2019年に復活させたのがこのお店です。


メニューにはギーヤナ譲りのカレーの他、お酒に合う料理もあれこれ。


飲み会やパーティーにもぴったりですね。
カレーはバリエーション豊富、いずれもギーヤナカレーをベースにトッピングや仕立てを変えたもの。
いろいろ食べた後の締めに便利なハーフサイズもあります。

さ、料理がやってきましたよ。
カレー皿、Googleマップのピンみたいですね。

★彩野菜カレー ¥980
野菜スープで豚肉を煮込みチキンブイヨンを加えた「ギーヤナカレー」に彩り豊かな素揚げ野菜がたっぷり乗った一皿。

サラッと辛さ控えめながらも旨味推しのギーヤナカレー。
原宿で最後に食べたのは2000年頃だったかな。そうそうこんな感じだったという印象ですが、当時からはアレンジ加えているらしいです。
素揚げ野菜はカットも大きく食べ応え十分。ライスもたっぷりなので、これ一皿でお腹いっぱいになれますね。

★カリフォルニアレモネード(ジャック+レモン)¥600
「お熱いのがお好き」に「アパートの鍵貸します」に「酒とバラの日々」に「チャイナシンドローム」に「ミッシング」。
いやいや彼とは関係なく、ジャックダニエルをベースにしたレモネードカクテルです。

★レモンペッパーチキン ¥500
ホントに500円でいいの?ってなくらい立派な鶏むね肉使用。
食べ応え抜群ですね。
復活した「ギーヤナ」を目当てに訪問するだけでなく、
不動前界隈の飲み会にはここがベストと思えるお店でした。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




「太陽堂」
原宿で1998年から8年間営業していた「ギーヤナ」。
そのカレーの味を店主の息子さんが受け継ぎ、2019年に復活させたのがこのお店です。


メニューにはギーヤナ譲りのカレーの他、お酒に合う料理もあれこれ。


飲み会やパーティーにもぴったりですね。
カレーはバリエーション豊富、いずれもギーヤナカレーをベースにトッピングや仕立てを変えたもの。
いろいろ食べた後の締めに便利なハーフサイズもあります。

さ、料理がやってきましたよ。
カレー皿、Googleマップのピンみたいですね。

★彩野菜カレー ¥980
野菜スープで豚肉を煮込みチキンブイヨンを加えた「ギーヤナカレー」に彩り豊かな素揚げ野菜がたっぷり乗った一皿。

サラッと辛さ控えめながらも旨味推しのギーヤナカレー。
原宿で最後に食べたのは2000年頃だったかな。そうそうこんな感じだったという印象ですが、当時からはアレンジ加えているらしいです。
素揚げ野菜はカットも大きく食べ応え十分。ライスもたっぷりなので、これ一皿でお腹いっぱいになれますね。

★カリフォルニアレモネード(ジャック+レモン)¥600
「お熱いのがお好き」に「アパートの鍵貸します」に「酒とバラの日々」に「チャイナシンドローム」に「ミッシング」。
いやいや彼とは関係なく、ジャックダニエルをベースにしたレモネードカクテルです。

★レモンペッパーチキン ¥500
ホントに500円でいいの?ってなくらい立派な鶏むね肉使用。
食べ応え抜群ですね。
復活した「ギーヤナ」を目当てに訪問するだけでなく、
不動前界隈の飲み会にはここがベストと思えるお店でした。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:欧風カレー | 不動前駅、大崎広小路駅、五反田駅
話題の朝スリランカ、五反田に進出。「スパイスカレー食堂 五反田店」(五反田)
category - [五反田,大崎]
2021/
08/
04朝からヘルシーなスリランカカレープレートを提供し話題になった四谷「スパイスカレー食堂」が五反田に進出!

「スパイスカレー食堂 五反田店」
2021年7月15日オープン。
こちらもやはり朝8時からの営業です。
殆どの人にとって仕事終わりの外食が困難になっている飲食受難の時代。
ならば朝昼に特化した営業を、というこの店の営業方針はズバリ当たっているようですね。
オーダーは四谷店同様券売機にて。
購入を済ませ、カウンター席へ着きます。

料理を待っている間はPOPを眺めましょう。
油をほとんど用いず胃にもたれないスリランカカレーの素晴らしさ、そしてオススメの食べ方などが書かれていますよ。

★ベジタブルキーマカレー ¥1200
オリジナルの大きなお皿も四谷店と同じ。
メインのカレーに加え、パリップ(スリランカの豆カレー)、サラダやサンボルなどの副菜、パパダムが盛り付けられています。

ベジタブルキーマって、挽肉と野菜のカレー?と思っていたのですが違いました。
なんと肉の代わりに豆腐を用いたキーマカレー。
そう、ベジメニューも多いスリランカのカレー、豆腐やランぺが良く合うんですよね。
がっつり混ぜながらヘルシーにいただきましょう。
ベースは辛さ控えめ。
もう少し刺激が欲しい時は卓上スパイスを加えるのがオススメ。

辛味追加と香り追加。
香りの方はスリランカのミックススパイス「トゥナパハ」ですね。
朝でも、昼でも、立ち食いそばのような気軽さで立ち寄れるスリランカカレー店。
一年前には想像できなかった世界です。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




「スパイスカレー食堂 五反田店」
2021年7月15日オープン。
こちらもやはり朝8時からの営業です。
殆どの人にとって仕事終わりの外食が困難になっている飲食受難の時代。
ならば朝昼に特化した営業を、というこの店の営業方針はズバリ当たっているようですね。
オーダーは四谷店同様券売機にて。
購入を済ませ、カウンター席へ着きます。

料理を待っている間はPOPを眺めましょう。
油をほとんど用いず胃にもたれないスリランカカレーの素晴らしさ、そしてオススメの食べ方などが書かれていますよ。

★ベジタブルキーマカレー ¥1200
オリジナルの大きなお皿も四谷店と同じ。
メインのカレーに加え、パリップ(スリランカの豆カレー)、サラダやサンボルなどの副菜、パパダムが盛り付けられています。

ベジタブルキーマって、挽肉と野菜のカレー?と思っていたのですが違いました。
なんと肉の代わりに豆腐を用いたキーマカレー。
そう、ベジメニューも多いスリランカのカレー、豆腐やランぺが良く合うんですよね。
がっつり混ぜながらヘルシーにいただきましょう。
ベースは辛さ控えめ。
もう少し刺激が欲しい時は卓上スパイスを加えるのがオススメ。

辛味追加と香り追加。
香りの方はスリランカのミックススパイス「トゥナパハ」ですね。
朝でも、昼でも、立ち食いそばのような気軽さで立ち寄れるスリランカカレー店。
一年前には想像できなかった世界です。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:カレー(その他) | 大崎広小路駅、五反田駅、大崎駅
五反田で、柔らかモチモチ焼きチーズカレーパン。「ブレッドアンドコーヒー イケダヤマ」(五反田)
category - [五反田,大崎]
2021/
05/
04五反田駅と高輪台のちょうど間、このへんは城南五山に数えられる高級住宅街「池田山」と呼ばれています。
高級住宅街には美味しいパン屋さんがつきもの。
いくつかある人気パン屋のなかで今回訪れたのはこちら。

「ブレッドアンドコーヒー イケダヤマ」
(Bread&Coffee IKEDAYAMA)
カフェスタイルで、ゆったり寛ぎながらパンをいただけるお店です。

惣菜パンが人気で、やまやの明太子パンなるものも。



もちろん、私の目当てはカレーパンですよ。

★ 焼きチーズカレーパン ¥300(税別)
柔らかモチモチなパンの中にスパイシーキーマがギッシリ。

これは贅沢。
さらにホワイトクリームにチーズトッピングで完成度の高いカレーパンになっています。
他のパンもいろいろいただいたのですが、どれも撚りが効いていて美味しい。
特にソフト系パンが好きな方は、ここの柔らかモチモチ生地にきっとハマっちゃうはず。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



高級住宅街には美味しいパン屋さんがつきもの。
いくつかある人気パン屋のなかで今回訪れたのはこちら。

「ブレッドアンドコーヒー イケダヤマ」
(Bread&Coffee IKEDAYAMA)
カフェスタイルで、ゆったり寛ぎながらパンをいただけるお店です。

惣菜パンが人気で、やまやの明太子パンなるものも。



もちろん、私の目当てはカレーパンですよ。

★ 焼きチーズカレーパン ¥300(税別)
柔らかモチモチなパンの中にスパイシーキーマがギッシリ。

これは贅沢。
さらにホワイトクリームにチーズトッピングで完成度の高いカレーパンになっています。
他のパンもいろいろいただいたのですが、どれも撚りが効いていて美味しい。
特にソフト系パンが好きな方は、ここの柔らかモチモチ生地にきっとハマっちゃうはず。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



カレーとナポリタンの合いがけをキャッシュレスで。「カレのナポリ」(馬込)
category - [五反田,大崎]
2021/
05/
03馬込、環七沿いで目立つ店構え。

「カレのナポリ」
店名の通り、カレーとナポリタンのお店。
完全キャッシュレスを謳っており、その旨入店時に確認されます。
支払いはクレジットカード及び各種電子マネーになっています。

木のカウンター席のみの店内。
メニューを見てみましょう。

カレーとナポリタン、そのあいがけに加え、餃子、麻婆豆腐、ルーロー飯も。

あ、韓国チキンにも力を入れているんですね。
けれど最初にオーダーするのはやはりこちらでしょう。

★カレナポ 並盛 ¥1000
お店の看板メニュー、カレーとナポリタンのあいがけです。
予想通り、並盛で充分な量ですね。

具材はちょっとキーマが入っているくらいの素カレーで、味はベーシック中のベーシック。

ナポリタンはアッツアツでの提供です。そうでなくっちゃ。
味わいは決してパスタ屋さんのそれではなく、大衆洋食店のそれ。
柔らかい麺に昭和を感じます。
トマトの酸味がちょっと強めなのと、ソーセージがたっぷり入っているのが特徴といえば特徴ですが、基本はやはりベーシック。
当たり前のカレーと、当たり前のナポリタン、確かにそれが両方食べられる店は減っているのかもしれませんね。
食後はセット価格のコーヒーを。

★プレミアムホットコーヒー セット価格 ¥100
「珈琲工房かさはら」さんの自家焙煎豆を使用。
って調べたら新潟のお店だったんですね。
なかなかいい感じで、テイクアウトもできるので是非頼んでみてくださいな。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




「カレのナポリ」
店名の通り、カレーとナポリタンのお店。
完全キャッシュレスを謳っており、その旨入店時に確認されます。
支払いはクレジットカード及び各種電子マネーになっています。

木のカウンター席のみの店内。
メニューを見てみましょう。

カレーとナポリタン、そのあいがけに加え、餃子、麻婆豆腐、ルーロー飯も。

あ、韓国チキンにも力を入れているんですね。
けれど最初にオーダーするのはやはりこちらでしょう。

★カレナポ 並盛 ¥1000
お店の看板メニュー、カレーとナポリタンのあいがけです。
予想通り、並盛で充分な量ですね。

具材はちょっとキーマが入っているくらいの素カレーで、味はベーシック中のベーシック。

ナポリタンはアッツアツでの提供です。そうでなくっちゃ。
味わいは決してパスタ屋さんのそれではなく、大衆洋食店のそれ。
柔らかい麺に昭和を感じます。
トマトの酸味がちょっと強めなのと、ソーセージがたっぷり入っているのが特徴といえば特徴ですが、基本はやはりベーシック。
当たり前のカレーと、当たり前のナポリタン、確かにそれが両方食べられる店は減っているのかもしれませんね。
食後はセット価格のコーヒーを。

★プレミアムホットコーヒー セット価格 ¥100
「珈琲工房かさはら」さんの自家焙煎豆を使用。
って調べたら新潟のお店だったんですね。
なかなかいい感じで、テイクアウトもできるので是非頼んでみてくださいな。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。


