fc2ブログ
2023/09/20
2023/08/30
2023/08/03
2023/07/23
2023/07/02

カレー&スパイス・埼玉県

        

久喜の民に嬉しいインド・ネパール料理店。『スパイシーシェフ』(久喜)

category - カレー&スパイス・埼玉県
2023/ 09/ 20
                 
久喜駅からほど近い路地にあるインド料理店へ。

『スパイシーシェフ』

店内にはネパールの写真がたくさん。
ネパール人によるインド料理店、通称「インネパ店」であることがわかります。

ネット情報によればかつてパキスタン人オーナーの店だったのがネパール人オーナーにチェンジした経緯があるようですね。

なお、日本酒は石川の「菊姫」推しのようです。

ランチメニューはこちら。

ナン&カレーのスタンダードなラインナップ、完全に日本人に合わせたものですね。

ここはグランドメニューからオーダーすることにしましょう。

ダルバートやカジャセットといったプレートメニューはないものの、ネパール一品了解があれこれありました。
もちろんランチタイムからオーダーOKです。


★チキンチャウミン ¥750

スパイシーなネパール式焼きそば。
トマトが効いていてどことなく日本の「ナポリタンスパゲティー」も髣髴とさせます。
チキンはなんとスライスしたタンドリーチキン(チキンティッカ)。
普段からインド料理を提供するインネパ店ならではの贅沢ですね。

オーダー時に辛さを訊かれたので辛口(ピロ)でお願いしました。
なのでデフォルトでもピリ辛だったのですが、さらに辛味増しソースも持ってきてくれました。

これは良いですね!元々トマト方向の味付けだけに風味が壊れることもなく、好みの辛さにビシッとチューニングできました、

もう一品オーダーしたのはこちら。

★スクティー ¥620

いわゆる羊の干肉なのですがこれが大当たり!
噛み締めるほど溢れる羊の旨味に、レモンの酸味がキューッと加わってめちゃくちゃビールが飲みたくなっちゃいます。

夜訪問なら絶対に頼むべき一品ですね。


★マンゴーラッシー ¥150

価格もかなり良心的。
ランチにも、ディナーにも、飲み需要にも。
近所にあって通うには最高のインド・ネパールレストランですね。

「カレー細胞」Facebookページ

●twitterあらためX 「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ



関連ランキング:インド料理 | 久喜駅


                         
                                  
        

戸田のインネパ、ハート印のダルバート。『ルンビニ 戸田店』(戸田)

category - カレー&スパイス・埼玉県
2023/ 08/ 30
                 
戸田市役所の近くにあるアットホームなインド料理屋さん。

『ルンビニ 戸田店』

ルンビニとはお釈迦さまの生誕地として知られるネパールの遺跡の名。
つまりこちらはネパール人によるインド料理店「インネパ店」ということになります。


奥には半個室となったお座敷が。
ネパール人たちのファミリーパーティが行われていそうですね。


★インド中瓶 ¥550

キングフィッシャーです。
他に「ネパール中瓶」もありましたよ。

さて、メインは普通にナン&カレーじゃつまらない。
こちらをオーダーしてみました。

★ネパールセット ¥1320

豆カレーにチキンカレー、青菜の炒め(サグブテコ)、ライスを組み合わせたセット。
あくまでインド料理と互換性があるパーツが軸なので、完全にネパールのダルバートとは言えませんが、ダルバート的に合わせたセットになっています。


ハート型に盛られたターメリックライスが可愛いですね。(量は可愛くなくガッツリですけれど)
ダルはスープじゃなくてとろーり豆カレー。ラージマ豆(レッドキドニー)など複数種のミックスでした。

チキンカレーはナンにもライスにも合う仕様。ネギをチョロリ乗せたらインドよりネパールに見えるのが不思議です。

コンパクトな盛り付けながら、意外にボリューミー。
満腹満足で埼京線に乗ったのでした。

●「カレー細胞」Facebookページ https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
                         
                                  
        

コルカタの老舗から埼玉のフードコートへ。魅惑のタンドリーチキンカツカレー。『AMARA コクーン店』(さいたま新都心)

category - カレー&スパイス・埼玉県
2023/ 08/ 03
                 
さいたま新都心駅直結の商業施設「コクーン2」3階にあるフードコート「コクーンキッチン」。

ここに「インドカレー 焼きたてナン」という看板を掲げるお店が。


『AMARA コクーン店』

本店はなんとインドのコルカタ(カルカッタ)。創業1958年の老舗で、日本では「CIAL横浜」にも出店しているようです。

とは言ってもおそらく、絶対現地そのままではなく、かなりジャパナイズされたメニュー構成。

であるなら逆に、思いっきり日本を意識したメニューを頼んじゃいましょう。


★タンドリーチキンのカツカリー ¥980
・マンゴーラッシー ¥120


キーマカレーに日本米のターメリックライス、そこになんとタンドリーチキンを揚げたカツがのっている一品。


カツカレーなのにインド料理、しかもハラール対応という。


タンドール窯でじっくり焼いたタンドリーチキンにさらに衣をつけて揚げたカツ。
これがなんとも無性に美味い!
宮廷料理をジャンク化したような背徳感故でしょうか。
いや、通常の倍手間かかってるからジャンクではないけれども。

グローバルで見れば実はカツカレーのメインはトンカツではなくチキンカツなのだけど、鶏肉の味がしっかりしていないと油っこい印象が前に出てきちゃう。
そこに来てこのタンドリーチキンカツは衣に負けない味の濃さ。
衣のサクッとした食感だけが生きて以外なほどの美味さになっているんです。

たまらんな。

カツを受け止めるキーマは鶏肉の粗挽き。
辛さほどほどのベーシックな仕上がりで、タンドリーチキンカツの美味さを引き立てる役割に徹しています。

思いもよらぬ当たりを引いた気分。

タンドリーチキンカツをパーティーバレルで持ち帰りたい!
そう思ってしまいました。

●「カレー細胞」Facebookページ https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
                         
                                  
        

川口で複合☆アジアン☆飲み。『くま☆さん』(川口)

category - カレー&スパイス・埼玉県
2023/ 07/ 23
                 
インド・ネパール料理店が点在する川口でも特に飲みシーンに特化したお店がこちら。

『くま☆さん』

オープンは2007年。
かつては巣鴨や板橋大山にも店舗がありましたが、現在はここ川口のみ。


ネパール人のお店ながらインド、タイ、ベトナム、韓国とアジア各国の料理を取り揃える「複合アジアン」スタイルは、多国籍タウン川口にぴったりと言えます。


この日は2軒目での利用。
居酒屋スタイルでオーダーしてみましょう。


★キリン一番搾り生ビール ¥430

ジョッキでこの価格、ありがたいですね。


★塩キャベツ ¥290

おっと油断してました。
小鉢にちょこんと出てくると思いきや、カレー用の器でどっさり。


★チキン焼き ¥590

ネパールの串焼き「セクワ」ですね。
こちらもメニュー写真から想像したより1.5倍のボリューム。
ほんま優秀な居酒屋です。
日本の唐揚げとインドのタンドリーチキンの間くらいの塩&スパイスな味わいで、嫌いな人はいないのでは?

その他にも興味深いメニューがたくさん。

「トムヤム豆腐」に・・・


「カレーフォー麺」に・・・


「ミニナン付き!あさり醤油バター」なるものまで。

複合アジアンの創作意欲凄い!

ふらり立ち寄っていろいろ飲み食いしたいお店です。

●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
                         
                                  
        

インド・ネパール料理はおいしい。そう思う人のためのお店。『インド・ネパールレストランおいしい』(大和田)

category - カレー&スパイス・埼玉県
2023/ 07/ 02
                 
前からインド・ネパール料理おいしいと思っているので、こんな店名見つけたら入るしかありません。

『インド・ネパールレストランおいしい』

いやあ、『だいすき日本』以来のキャッチーネームなインネパ店じゃないでしょうか。


大宮駅からも大和田駅からも徒歩30分以上と交通の便は良いとは言えませんが、
逆に地域に愛されている雰囲気を感じます。


メニューにはいわゆるインネパメニュー(ネパール人によるナン、タンドリーチキン、バターチキンなどの北インド料理)のほか、ネパール料理やちょっと変わったメニューも並んでいたのですが、その辺オーダーしようとすると店員さんはちょっとザワザワっと戸惑った様子に。
あまりオーダーがないのでしょう。
ウーバーの宅配も多いようなので、出るメニューは決まっているのでしょうね。
タンドリーポーク、チキンチョイラあたり食べたかったな。


★リッキーレモン ¥390

お酒はありがたい安さです。


★マトンフラエライス ¥680

こちらは「炊き込む」ビリヤニじゃなくて、あくまでフライドライス。
ビリヤニとしっかり区別しているところが誠実です。

昭和喫茶店の懐かしいピラフに羊肉がたっぷり入ってる感じで、逆にお得感を感じるのが面白いところ。

この日の客層はオール日本人。
若者グループからシニア夫婦まで、幅広い客層でした。

だってインド・ネパール料理おいしいですもんね。


●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ



関連ランキング:インド料理 | 大和田駅さいたま新都心駅大宮公園駅