fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

駅直オフィスビルのインド料理&タイ料理。「ロイヤルココナッツガーデン」(溜池山王)

溜池山王駅直結、山王パークタワーに入ったタイ料理&インド料理店。


「ロイヤルココナッツガーデン」

かつて「印度亭」が入っていた場所ですね。

厨房スタッフ予想通りのネパール系。
ホールはタイ人の美人さんが担当です。


ランチメニューにはベーシックなタイ料理とインド料理が並んでいます。
インド料理にミニガパオを加えたり、タイ料理にタンドリーチキン をつけたりと、国境越えもOKですよ。


★ロイヤルココナッツガーデンセット ¥1050

ガパオライスにグリーンカレー、サラダ、ドリンクが付いたランチセット。


グリーンカレーは甘くもあり辛くもありの程良いバランス。
ハーブがフレッシュというより良く煮込まれている系なのはランチ時のクイックサーブ優先ですね。


一方のガパオライスは気前良い挽肉の盛りが魅力。
ガパオ(ホーリーバジル)の使用量はごく少なめですので、挽肉ライスと割り切って・・・


ナンプラーで調味しましょう。
(言えば持ってきてくれますよ。)

飲食店受難のご時世ですが、駅直オフィスビル内という立地は強く、客の入りも上々。
弁当も人気の様子で、むしろみなが知っているベーシック料理を出しているのが、この場所では良いのかも知れませんね。

●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

ロイヤルココナッツガーデン



関連ランキング:タイ料理 | 溜池山王駅国会議事堂前駅赤坂駅

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

赤坂で1000円を切るランチドーサ登場。「ザフラン」〈溜池山王/赤坂)

赤坂に、とっても使い勝手のよい南北インド料理店が誕生しました。

「ザフラン」(ZAFFRAN)

2019年8月29日オープン。
以前「スープカレーと季節野菜ダイニング 彩」があった場所ですね。


3Dプリンター感あふれる個性的な内装。


店内は意外と奥へと広いのですが、色々に仕切られています。


パーテーションを可動させることで様々な人数への個室対応を可能にしているのですね。

ランチメニューはこちら。

ベーシックな北インド料理と、南インド料理を取り揃え。
南インドミールスは夜のみ提供の様です。


★ランチ プレーンドーサ ¥900(税抜)
・プレーンドーサ
・カレー1種
・サラダ
・ラッシーorチャイ


ドーサは南インドの米粉クレープ(もしくはガレット)。
カレーが付いてきてこの値段は都内最安クラスでは?

ドーサは比較的肉厚なのに、表面パリッと、噛みごたえミシッと。
ココナッツチャトニやトマトチャトニをつけていただくのですが、こちらではドーサ自体の味が濃く、何もつけずとも楽しめます。

南インドではもう一つ、サラッとしたサンバルという野菜カレーがついてくることが多いのですが、こちらではカレー一種を選べる方式。
マトンカレーをお願いしました。
カレーはガツッと塩気強めで、北インドのナンにもライスにも合う仕立て。ここは南北インドを分けて作っているのでは無さそう。


ドリンクはラッシーで。

全体的に味濃いめで、1000円を切る赤坂ランチとしてのインパクトは充分。

けど本来はお酒に合わせる味付けなのでしょうね。
夜の個室宴会も良さそうです。


●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

完全個室バル ZAFFRAN



関連ランキング:居酒屋 | 赤坂駅溜池山王駅国会議事堂前駅

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

松屋フーズのカレー専門店、赤坂に進出。「マイカリー食堂 赤坂店」(赤坂)

カレーという料理に並々ならぬ情熱を燃やす「松屋」
その母体である松屋フーズが手がけるカレー専門店が赤坂に進出。

「マイカリー食堂 赤坂店」

2020年3月4日オープン。
BIZタワー及びTBSに至近の好立地ですね。

「自由にカスタマイズしてマイカリーを作る」がコンセプトのこのお店。
オーダーで(楽しみながら)迷う人がいることも見越して、券売機は2台態勢です。



発券されたら席につき、番号での呼び出しを待つだけ。

このあたりの流れは慣れたらかなりスムーズですね。


★とろ~りチーズのミルフィーユかつカレー(少なめ・辛口)¥760

期間限定のミルフィーユかつにチーズや野菜を合わせた一皿。
これは食っとかないと。

まずベースのカレー。
粘度低め、ニッポンカレーとスパイスカレーの程良い中間で、色々なトッピングに合わせる万能チューニング。
2013年、「マイカリー食堂」が渋谷に登場した際には正直イマイチだったのですが、この7年で確実にレベルアップしていますね。

加えてたっぷりのほうれん草にダイナミックなカボチャ。なんだか嬉しい。


そして限定のミルフィーユかつ。
サクッとした衣の中はメンチカツかのような柔らかさ。
チーズとの相性も抜群で、これは美味い!

ちょっとこのメニュー、みんなで食べてレギュラー化してもらいましょうよ。


★ホットコーヒー ¥100

コーヒーはなんと、セルフでおかわり自由。
頼まない手はありません。

ココイチに加え「大阪マドラスカレー」「MAJI CURRY」とカレーライス専門店が続々増える赤坂ですが、立地、味、価格のバランスが良く、充分に戦っていけるのではないでしょうか。


テイクアウトのWEB予約やUberの宅配など、このご時世に便利なサービスも充実していますよ。

●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

マイカリー食堂 赤坂店



関連ランキング:カレーライス | 赤坂駅溜池山王駅赤坂見附駅

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

ミシュラン一つ星フレンチシェフによる、海老カレー専門店。「エビカレー 典」(赤坂見附)

ミシュランガイド北海道2017で一つ星を獲得した「メルメロ」の佐藤大典シェフ監修による、海老カレー専門店が赤坂にオープン。

「エビカレー 典」

オープンは2020年2月27日。
路地裏の小さなお店です。

料理メニューはシンプルにエビカレーのみという潔さ。


オマール海老の頭と殻、そして香味野菜にトマト、ブランデー、白ワイン、バターで作るアメリケーヌソースを用いたカレーだそうです。


★チーズエビカレー ¥1600

海老カレーにエビフライとチーズ、ゆで卵と副菜が乗った一皿。
副菜は切り干し大根をマスタードとマヨネーズで和えたサラダでした。


いただいてみればとにかく海老。
エビフライも海老なら具材も海老。
それにも増してカレー自体を支配する海老のコク感。
これがアメリケーヌソースのカレーでありますか!


そして、小ぶりなエビフライがなかなかの美味。
サクッと揚がった衣がカレーにめちゃ合いますね。

「マドラスカレー」「MAJI CURRY」と、カレーライス専門店が増えてきた赤坂、中でも一番高価格帯の当店がどう受け入れられるのか。
実は、佐藤大典シェフ監修店を他にも展開していく上での実験的店舗なのかも知れないな。
そう思うのでした。

●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

エビカレー典



関連ランキング:カレーライス | 赤坂見附駅永田町駅赤坂駅


テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

赤坂のど真ん中に、異様な激安アジアン居酒屋。「みんなのバル アジアン天国」(赤坂)

赤坂のど真ん中に、場末感漂う見慣れないお店。

「みんなのバル アジアン天国」

めちゃくちゃチェーン系大衆居酒屋っぽいんですが(実際そんな感じなのですが)、フードの多くがタイ料理などのエスニック系なんです。



内装もどことなく、それっぽい。
うん、それっぽい。

とまぁ、半分冷やかしで訪問したのですが・・・・実はここ、ネタ満載のお店だったのです。

まずメニュー。

いわゆる紙のメニューブックなのですが、ページのあちこちにタッチペンでタッチする箇所があるんです。
え?え?メニューにチップ埋め込まれてるの???
メニュータッチでオーダーできるの???
すげー!!

けど、タッチペンは?どこだろ。

店員さん「あ、それ今もう使えないんです。」

・・・・・・え?

なるほど、気合で導入したはいいけど、あれこれ上手くいかなかったわけですね。
わかります・・・・・・。

さて、まずは一杯・・・とオーダーしたら、

店員さん「チンチロリン、やりますか?」

・・・・・・え?


どうやらサイコロ振ってゾロ目が出るとお酒が無料になるみたいで。
逆に出目によってはメガサイズオーダーになっちゃうとか。

「やりましょう。」(孫さん風に)

カラカラカラン・・・・・

出た!
必要以上のラッキー目!!

昔ボードゲームで鳴らしたツボ振りがここで生きるとは。


★レモンサワー ¥380→チンチロリンで無料

ということで無料!!

さらに。

店員さん「あ、ポップコーンは食べ放題となっております。」

・・・・・・え?


よく見りゃ店内にポップコーンマシーン。

なるほど、これがお通しがわりなのね。


しかもシャカシャカポテト方式でシーズニングも選び放題とは。


★味が選べるポップコーン【カレー】食べ放題

いやぁ、まさかのカレーポップコーン食べ放題とは。
まだお通し代しかかかってないけど・・・・

ちゃんとお金も落としましょう。

★肉ニラレッドカレー炒め ¥480

そつないやつがやってきました。
激安居酒屋のメニューとしてはバッチリです。

さらに・・・・


★ジンジャーハイ (LINE友達追加)無料

また無料!???

ここ、経営だいじょうぶなんかな???
収支計算ちゃんとできてるのかな・・・・・・


★味が選べるポップコーン【醤油バター】食べ放題

もちろん追加料金なし。
ポップコーン腹になってしまいますがな。

ちゃんと料理オーダーしないと。


★グリーンカレーもんじゃ ¥980

面白いメニューを見つけました。
卓上にカセットコンロがセットされて、これが飲み会なら「わぁ、凄ーい!」ってなるトコロ。
けれど一人飲みですし・・・・小さく「おぉ。」と声を上げるだけにしときましたよ。


黙々と、一人でもんじゃを作ります。
黙々と・・・・何か悟りをひらけそう。


ええ感じに仕上がりましたので、一人でいただきます。

お。
意外にちゃんとグリーンカレー味だ。

これはなかなか面白いぞ。

これは人に薦められるぞ。

赤坂のど真ん中で、異常なほどの無課金サービスの多さ。
そしてこの料理。

ネタとしても最高だし、案外使い勝手もよさそう。
けれど経営大丈夫なのかいな・・・・

なんて心配していたら、食べログで「掲載保留」になっちゃいました。
まぁ、赤坂で飲む人も減ってるしなぁ。
再開してくれたらうれしいけど。


●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

みんなのバル アジアン天国 赤坂店



関連ランキング:タイ料理 | 赤坂駅溜池山王駅赤坂見附駅

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

FC2Ad