知ってますか?
西武池袋本店 B1には、ニッポンインド料理のパイオニア『アジャンタ』が入ってるんです。
『アジャンタ 西武池袋本店』ちなみに西武池袋本店に出店した『アジャンタ』であって、
西武池袋にある『アジャンタ本店』ではありません。
念のため。
創業1957年、日本インド料理の草分け『アジャンタ』。九段で長く営業し、多くの日本人インド料理シェフを輩出しました。(現在は麹町に移転)
検見川『シタール』、船橋『サールナート』、初台『和魂印才たんどーる』、高幡不動『アンジュナ』、益子『けらら』、仙台『チットラ』、能見台『ガネーシュ』、浦和『さらじゅ』(現在は閉店)、大分『チャイハナ海花』・・・
『アジャンタ』出身シェフによる名店たちは『アジャンタ系』と呼ばれ、それぞれの場所で尊敬を集めてきました。
また、南インド料理など地域性豊かなインド料理を日本に普及させてきた立役者、渡辺玲先生も『アジャンタ』の厨房でインド料理を学んだ一人です。
かつてはこの西武池袋本店にレストラン出店していたこともあるという『アジャンタ』。
こちら地下一階の食品売り場にあったインド料理テイクアウト『タンドール』が撤退した場所へ2020年12月1日オープン。
現在『アジャンタ』は麹町とこの池袋の2店舗のみの展開となっています。

販売はテイクアウトのみ。
けれど西武池袋本店には、ゆったりくつろげる屋上もあるので、食べる場所には困りません。
ラインナップには南北インドのカレーや焼き物などのデリ、ビリヤニなどが揃いますが、今回はこちらをチョイス。
★池袋弁当 ¥1010いわゆるデパ地下のお弁当と思って油断したら腰を抜かします。
野菜カレーとキーマカレーのコンビ構成なのですが、野菜はデカデカカットながらで香味が染み渡り、キーマカレーは辛さもスパイスもビシバシ尖った本気の仕上がり。
ヒリリと辛い玉ねぎのアチャールも『アジャンタ』ならではの名物ですよね。
そこらのインド料理店でイートインするより断然満足度が違うクオリティ。
それもそのはず、仕込みは麹町で行っているため、本店の味そのものなんですから。
(ナンは池袋で焼いているそうです)
テイクアウトでもレジェンドの凄みを感じることができる『アジャンタ』。
池袋最強のインド料理弁当といえるでしょう。
●カレー細胞公式ストアOPEN!
ポケットカレーはじめ私がセレクトした色々なカレー商品を追加していきます。
ブックマークお願いいたします。●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell ⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:インド料理 | 池袋駅、東池袋駅、都電雑司ケ谷駅
テーマ:カレー - ジャンル:グルメ
『牛焼ジョニー 池袋店』お茶の水『カレー屋ジョニー』の現存する唯一の系列店です。

メニューは鉄板でジュウジュウ供される牛焼きと、『カレー屋ジョニー』譲りのカレーの2本立て。

牛焼きは見た目ほぼ『ラーメン二郎』。
ターゲットがはっきりと見えますね。

ご飯大盛り&特盛り無料、野菜大盛り無料、ニンニク無料トッピング。
かつてのアメ車のように燃料消費が激しい若者には嬉しい限り。
私はといえば、おとなしくカツカレーでもいただいてみましょうか。
★カツカレー(小)¥750
◎旨辛ニラトッピング +¥130おっと!
カツカレー小に旨辛ニラトッピングしたら、カツよりカレーよりニラが多いという珍バランスになってしまいました。
スタミナ系ドカ盛り店で油断してしまいました(笑)
けれど実はニラの下にもキャベツの下にも敷かれたライスが意外にボリューミィで、結果オーライ!
カツもカレーも消えた後はニラライスとしてフィニッシュ!!
カツカレー食べたのに「ふう、ニラ一杯食べた!」という食後感だったのも味わい深いです。
池袋で手軽にガッツリ、スタミナつけるならここですね。
●カレー細胞公式ストアOPEN!
ポケットカレーはじめ私がセレクトした色々なカレー商品を追加していきます。
ブックマークお願いいたします。●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell ⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:鉄板焼き | 池袋駅、東池袋駅、東池袋四丁目駅
テーマ:カレー - ジャンル:グルメ
あのディーン・フジオカ氏イチオシのベトナム料理店として知られた小岩『フォーおいしい』。
2020年からは西武池袋本店 9F屋上フードカートに出店。その後小岩のお店がクローズしたため『フォーおいしい』はこのイケセイ屋上一店のみとなったと思われましたが・・・
実はそうではなかったのです。
池袋東口。南池袋公園近くの路地。
『HOOO CAFE』池袋だからといってフクロウの「ホー ホー」ではありません。「ホー オー」つまり『鳳凰カフェ』なんです。
そして入り口看板の下を覗きこむと・・・
『フォーおいしい』の文字!
(それとなぜか萩ののれん)

『HOOO CAFE』のオープンは2021年10月30日。

小岩のお店にあったサインやディーンさんの写真、熊本震災支援の感謝状などが飾られています。
出迎えてくれたのは小岩のオーナーシェフだったジャンさん。
店名こそ違えど実質的には小岩からの移転と捉えて良いでしょう。
イケセイ屋上の『フォーおいしい』共々、完全に池袋に集約されたということですね。
メニューブックは小岩店のものを継承。
フォーをはじめとしたベトナム麺料理とバインミーが主で、いくつかの一品料理も用意されています。

フォーにプロフェッショナルなこだわりを見せるディーン・フジオカ氏にあわせチューンナップした「ディーンスペシャル」も健在でした。
今回はもうひとつ、ディーンさんにゆかりが深い一品をオーダー。
★石焼ビーフフォー ¥1500TBS「人生最高のレストラン」で紹介(もちろんディーン・フジオカさんから)された逸品。

グツグツと石鍋で提供されるフォー。
このビジュアルが堪りませんな。

中にはたっぷりの牛肉とすり身団子。
胡椒が効いたスープに牛の旨みが染み出して、これは確かに旨い。
旨いからどんぶりを持って飲み干したいんだけど、そこは石鍋だから無理(笑)
最後までアッツアツのまま、レンゲでせっせと掬っていただきました。

そうそう、牛肉と団子は甘辛ダレにつけていただくこともできますよ。
なお、モヤシとパクチーはおかわりし放題。ハス茶もセルフサービスで自由にいただけます。
ベトナム料理店が急激に増えた池袋ですが、ここはぜひ覚えておくべきお店です。
なにせ、『フォーがおいしい』のですから。
●カレー細胞公式ストアOPEN!
ポケットカレーはじめ私がセレクトした色々なカレー商品を追加していきます。
ブックマークお願いいたします。●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell ⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。


テーマ:カレー - ジャンル:グルメ
サンシャインシティ3階レストラン街にある、ファミリー使いに便利な洋食ビストロ。
『ティガボンボン』
入店して、ん?ひょっとして?と思ったのですがやはりそう。
際グループが経営のお店でした。
同フロアにも『万豚記』『萬力屋』を展開している際グループ、強い!
メニューはハンバーグ、ステーキ、ドリア、カレーがメインどころ。
オトナはビールやワインを飲みながら、食べ盛りの子供も喜ぶメニュー構成です。
私は・・・もちろんカレーですよ。
★マウンテンチキンカツカレー ¥1320見てください、このカツの山!
頂上にはトルコの旗が。
(ちなみに隣のテーブルは韓国の旗でした)

カツはそれなりの高度まで積まれているので、もしカレーに落下すれば茶色いスプラッシュマウンテンに。
いかに崩さず無事食べ切るかというジェンガ的サスペンスが楽しめます。
あぁ、分厚めなカツの衣のザクザク感が良いですね。
カレーは実にベーシックなニッポンカレー。
カツの迫力で気づかなかったけど、ライスの量も結構ありました。
満足満腹、お腹いっぱい。
ココロの中のコドモが『また連れてって』と笑いかけるようなお店でした。
●「カレー細胞」Facebookページ https://www.facebook.com/CurryCell●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell ⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:ステーキ | 東池袋駅、東池袋四丁目駅、向原駅
テーマ:カレー - ジャンル:グルメ
池袋西口、東通りの奥にあるお洒落なベトナム料理店。
『Raindrop』ほぼ一年ぶりの訪問となりました。

こちら夜はナチュールワインも取り揃えたベトナムバルとして使えるお店なのですが、今回はランチ訪問。
リーズナブルにベトナム料理ランチがいただけます。
★豚肉のしょうが焼きつけ麺 ブンチャー ¥720ハノイ名物のサラダつけ麺ブンチャー。野菜のほか揚げ春巻きがつくところもありますが、こちらのお店では豚のしょうが焼きとベトナムなますがついてきます。

しょうが焼きは生姜ガッツリ濃厚味付けの正にしょうが焼き。
つゆにつける前提の味付けです。
つゆ自体は極々さっぱり。卓上調味料で辛さや酸味を足していきましょう。
スルリ、罪なくいただけるランチでした。
食後のコーヒーはこちら。
★ベトナムコーヒー White ¥450
練乳入りの「ホワイト」をアイスで。
東京、そして池袋にもベトナム料理店が増えましたが、ここは他店とは違う世界観。いい意味で「エスニック」というコトバが似合わないお店なのでした。
●「カレー細胞」Facebookページ https://www.facebook.com/CurryCell●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell ⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:ベトナム料理 | 都電雑司ケ谷駅、東池袋駅、東池袋四丁目駅
テーマ:カレー - ジャンル:グルメ
| ホーム | 次のページ