カレー&スパイス・ベトナム
空港出国エリア内のフォーが侮れない。「BIG BOWL」(ホーチミン)
category - カレー&スパイス・ベトナム
2017/
08/
319/1からバンコク・サイアムパラゴンで開催されるJAPAN EXPOに出席するため、一路バンコクへ。
3時間のトランジットで寄ったホーチミン、入国せずに出国エリア内で寛ぎます。
空港内は無料Wi-Fi完備なので不便はありませんが、充電コンセントはあまりないのでスマホバッテリー切れには注意です。
エリア内にはいくつかのカフェスタンドがあり、バインミーなどの軽食が楽しめるほか、エスカレーターで上がった先にフードコートも完備。


バーガーキングだってあります。
(バインミー的なベトナム限定メニュー探したけど見つけられませんでした)

しかし、入国しないとはいえここはベトナム。
ベトナムならではのフードコートメニューといえば、やっぱりフォーですよね。

ということで当然のようにありました、フォー専門店。

「BIG BOWL」
国際線ターミナルに3店舗を構えるお店です。
流石に人気で、多少の並びは覚悟。
オーダーとカード支払いを済ませ、番号札を貰い席に着きます。
3分ほどして、やって来たのがこちら。

★PHO SAIGON (regular)$5.50
★Beef Fillet +$2.00
あぁ、もうこの時点で、日本国内で食べたどのフォーより強いオーラを感じますね。


やはり一番の違いは添えられたハーブ、いや「草」でしょう。
ベトナム料理といえば「草」というほど大切な「草」がたっぷり。
嬉しすぎます。

澄んでいながら味も香りも濃いスープ。
あぁ、こりゃ見た目だけじゃなく味も日本のフォーを凌駕しているなぁ。
辛さアップも自在。
追加トッピングした牛肉も美味かったのですが、それよりもやはり、草たちの味が濃い!
流石ベトナム!!
ホーリーバジルにノコギリパクチー、そして日本のような透明感が一切ないモヤシの力強さ、シャキッと辛い青唐辛子、めちゃくちゃ酸っぱいライム。
ほんとにここ、空港フードコートか??
なんとなく日本で食べるフォーって、どこかポヤッと薄味な印象があるのですが、そんな物足りなさは一切なし。
これがベトナム現地のフォーなのですね(初です。)。
食材のパワーってのは恐るべし、日本での再現は難しいでしょう。
ドリンクでいただいたのはこちら。

★Dragon Rice Tea $3.00
ほうじ茶の焙煎香を強くした感じの味。
日本人的に美味しくいただけます。
しかし空港出国エリア内フードコートでこのレベル。
なかなか侮れませんね。
もちろん価格は空港価格ですし、町中の屋台にはまだまだ凄いフォーがあるのでしょう。
(ちなみに同空港内の他二店舗のほうが安価設定だとか。)
けれど、日本人的にはこちら、出国前の一杯としてオススメできるお店と言えるでしょう。
・・・ちなみに隣はお寿司屋さん。

店名は「KAISHA」(笑)

お寿司だけじゃなく餃子などの「日本食」もあるのですが・・・

メニューにはカツカレーもありましたよ。
いつかトライ!
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



3時間のトランジットで寄ったホーチミン、入国せずに出国エリア内で寛ぎます。
空港内は無料Wi-Fi完備なので不便はありませんが、充電コンセントはあまりないのでスマホバッテリー切れには注意です。
エリア内にはいくつかのカフェスタンドがあり、バインミーなどの軽食が楽しめるほか、エスカレーターで上がった先にフードコートも完備。


バーガーキングだってあります。
(バインミー的なベトナム限定メニュー探したけど見つけられませんでした)

しかし、入国しないとはいえここはベトナム。
ベトナムならではのフードコートメニューといえば、やっぱりフォーですよね。

ということで当然のようにありました、フォー専門店。

「BIG BOWL」
国際線ターミナルに3店舗を構えるお店です。
流石に人気で、多少の並びは覚悟。
オーダーとカード支払いを済ませ、番号札を貰い席に着きます。
3分ほどして、やって来たのがこちら。

★PHO SAIGON (regular)$5.50
★Beef Fillet +$2.00
あぁ、もうこの時点で、日本国内で食べたどのフォーより強いオーラを感じますね。


やはり一番の違いは添えられたハーブ、いや「草」でしょう。
ベトナム料理といえば「草」というほど大切な「草」がたっぷり。
嬉しすぎます。

澄んでいながら味も香りも濃いスープ。
あぁ、こりゃ見た目だけじゃなく味も日本のフォーを凌駕しているなぁ。
辛さアップも自在。
追加トッピングした牛肉も美味かったのですが、それよりもやはり、草たちの味が濃い!
流石ベトナム!!
ホーリーバジルにノコギリパクチー、そして日本のような透明感が一切ないモヤシの力強さ、シャキッと辛い青唐辛子、めちゃくちゃ酸っぱいライム。
ほんとにここ、空港フードコートか??
なんとなく日本で食べるフォーって、どこかポヤッと薄味な印象があるのですが、そんな物足りなさは一切なし。
これがベトナム現地のフォーなのですね(初です。)。
食材のパワーってのは恐るべし、日本での再現は難しいでしょう。
ドリンクでいただいたのはこちら。

★Dragon Rice Tea $3.00
ほうじ茶の焙煎香を強くした感じの味。
日本人的に美味しくいただけます。
しかし空港出国エリア内フードコートでこのレベル。
なかなか侮れませんね。
もちろん価格は空港価格ですし、町中の屋台にはまだまだ凄いフォーがあるのでしょう。
(ちなみに同空港内の他二店舗のほうが安価設定だとか。)
けれど、日本人的にはこちら、出国前の一杯としてオススメできるお店と言えるでしょう。
・・・ちなみに隣はお寿司屋さん。

店名は「KAISHA」(笑)

お寿司だけじゃなく餃子などの「日本食」もあるのですが・・・

メニューにはカツカレーもありましたよ。
いつかトライ!
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:ベトナム料理 | タンソンニャット国際空港 (SGN) 周辺