少しだけ空いた時間。
北浜にあるこちらのお店に急行。

「マナカマナ」
「ダルバート食堂」と共に大阪を代表するネパール料理の名店です。
この日はディナータイム一番乗り。
オーナーシェフのタパさんともゆっくりお話しできました。

さてこの「マナカマナ」、インドのタンドーリ料理やカレーが評判である一方で、
しっかりとした現地式のネパール料理を出すお店として大阪では稀有な存在。

ダルバートもベジ・ノンベジと選べるだけでなく、山羊肉までレギュラーメニューにあるんですから。

★山羊ダルバート ¥1580
早速行っちゃいました。
端整かつ風格のあるダルバートです。

山羊カレーは、山羊特有の旨みをしっかり残しつつ、スパイスで臭みを抑えた品のある仕上がり。
プルップルの食感がたまりません。
ダルスープは味噌汁のようにゴクゴク行けちゃう・・・実際にはご飯にかけちゃうんですが・・・普段使いのスッキリ仕立て。
まさに、ネパールの日常食です。

汁もの二品が爽やかなのと対照的に、アチャールやチャトニ系はガツン!としたインパクト、
ヒーヒーするグリーンチリチャトニに、マスタードオイルたっぷりでツンとするアルコアチャール・・・・

さらには壺で供されるニンジンのアチャール、これが激しくインパクトある辛さ!
爽やかにいただくもよし、アチャールやチャトニをたっぷり混ぜ込んでガツンといくもよし。
食べながら好みでメリハリをつけられるのが嬉しいです。
「ダルバート食堂」のダルバートとはまた違った魅力のあるダルバートですね。
そしてこちらのお店はお酒も充実。
ネパールビールやネパール焼酎(ロキシー)だけでなく、ワインやカクテル、日本酒だって揃えてるんです。

★千代酒造 どぶろく生酒 ¥580
ネパールにもチャンというどぶろくがあるように、ダルバートとどぶろくの相性は抜群!
こちらは奈良のどぶろくなのですが、ショワショワ感と甘辛感、そして米のドロ~リ感が最高。
こんな素敵な酒が置いてあるのに、あんまり出ないんだとか。
勿体無すぎます。
是非ダルバートと合わせてオーダーすることをお勧めしますよ!!

ちょっと驚いたのはタパさん、東京大森「タカリバンチャ」オーナー、ディネスさんと同じ村の出身で、
家も数百メートルしか離れてないんだとか。
東京と大阪で共に現地式のネパール料理を日本に浸透させる努力をされているとは、
なかなかに感慨深いものがあります。
この日も綺麗なお姉さま二人組がネット検索して来店、ダルバートに挑戦していたように、
関西ネパール料理界にとって、このお店はとても大きな存在。
関西にネパール料理ファンがもっともっと増えるといいですね。
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:ネパール料理 | 北浜駅、堺筋本町駅、なにわ橋駅
- 関連記事
-
- 大阪キタ、真夜中の〆はカレーうどん。「香川」(北新地) (2017/06/05)
- 大阪を代表するネパール料理の名店。「マナカマナ」(北浜) (2017/03/25)
- スパイスカレーであり、呑めるカレー屋であり、和印融合であり、口癖はカレーでもあり。「和印食堂 gu-te」(新福島) (2016/08/11)