見えてくる、渋い、渋すぎるカレー屋さん。

「カレーショップ エチゴヤ」
実はここ、肉屋さん直営のカレーショップ。
一階が肉屋とカレーショップ、二階は「ビーフギャラリー エチゴヤ」という名のステーキハウスとなっています。

店内は昭和の小さなカレースタンド。

しかも昭和も昭和、昭和の中期な雰囲気です。

カレーは贅沢なステーキカレーを筆頭に、カツカレー各種、カレー以外の定食も取り揃え。

★ヒレカツカレー ¥840
カレーには国産牛と十数種類のスパイスを使用。
ネットリ濃密な舌触り、ヒリッとする辛さとフルーティーな甘み。
さらにトロッとした牛すじ肉が入っていて・・・あれ、これは美味いカレーだなあ!

カツはパッと見「小さい?」と思ったのですが、案外そんなことはなく、肉厚でギュッとした旨みは流石肉屋。
カラッと揚がった衣もよい食感です。
ライスは100%産直新潟県産コシヒカリ。
やや硬めの絶妙な炊き加減。
実に良きカツカレーではないですか。
肉屋直営店のカツカレー、是非一度お試しを。
・・・と、記事を締めても良いのですが、面白いトピックがもう一つ。

実はこの「越後屋ビル」、1970年から1976年までの間、
2、3階に手塚プロダクションが入っており、手塚治虫氏の製作室として使用されていた場所なんです。
いわば、日本アニメの聖地。
当時に思いを馳せながらカレーをいただくのも、また良いものですよ。
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
- としまえんではナン食おう。「インドナン」(豊島園) (2016/07/12)
- 肉屋のカツカレーと手塚治虫。「カレーショップ エチゴヤ」(富士見台) (2016/07/10)
- ボンディ系欧風カレーの大いなるルーツ。「欧風カレーの店 インディラ」(西台) (2016/06/21)