津波の被害が甚大だった小名浜も、現在は復興が進められていますが、閉店してしまった飲食店も多数。

そんななか、
小名浜ヨットハーバーの名物「ブラックカレー」で人気だったこのお店が、いわき駅前で移転営業されていました。

「洋食屋クドー」
いわき駅前のショッピングセンター「ラトブ」にて、2013年7月1日復活オープン。
名物「ブラックカレー」も健在とのことで、早速入店してみましたよ。

ショッピングセンター内とはいえ入口は外側で、正直若干の手狭感がありますが、
窓が大きく日が差すため、圧迫感はありませんね。
メニューを見れば、カレーのベースは3種類。
名物「ブラックカレー」と、ビーフカレー、キーマカレー。
トッピングメニューとしてヒレカツや野菜の素揚げ、エビフライなどが用意されており、
自在なカスタマイズが可能なようです。
もちろん、お目当ては「ブラックカレー」。それは間違いない。
そこにカツを乗せて「キッチン南海」風のカツカレーにするプランも考えたのですが・・・・
やはりお店のイチオシでもあり、看板メニューでもあるこの「ブラックカレー豪華版」をオーダーしてみました!

★シーフードカレー ¥1200
★サラダ・ドリンクセット +¥300
名物「ブラックカレー」にシーフードがふんだんにオンされた贅沢仕様の一品です。
確かに、見れば見るほど真っ黒な、まさに「ブラックカレー」ですね。

早速いただいてみましょう。
お!これは・・・!!
フレンチのアプローチによるデミグラスがベースでありながら、スパイスの香り豊かな逸品カレーです!
一方でフルーティな甘みを感じつつも、ホールのブラックペッパーがゴロンゴロン、それこそ笑っちゃうくらいゴロンゴロン入っていて頗るスパイシーな味わい。
カレーを頬張るたび、丸いブラックペッパーがプチプチ弾けて口内にムワッ!ムワーッ!堪らなく幸せです!
実際一皿のカレーに用いられたブラックペッパーの量・味わいは史上最高クラス。
見た目がブラックなだけでなく、ブラックペッパーをふんだんに用いたという意味でも「ブラックカレー」なのですね。
ブラックペッパー好きには堪りません!

さらに、ドサッと贅沢なシーフード・・・ムール貝に海老にイカにアサリなどが乗っかっているんですが、
それら一品一品が新鮮で、旨みたっぷり。
この一皿でかなりの贅沢感を味わえます。
いわきに来たら是非食べておきたい絶品カレーですね!

セットの珈琲で、口内を暴れるブラックペッパーを鎮静化。
珈琲のアロマとブラックペッパーの残り香ってのもまた、合うんです。
とにかく面積が広くお店が点在しているため、車がなきゃそうにもならない、いわきの街。
そんななかでも駅至近のここは、利便性とクオリティの両面で強くオススメできるお店。
もちろん洋食屋ですから、カレー以外のメニューも充実。
素揚げ野菜が入った「トロトロビーフシチュー」も人気だとかで、また行ってみたい感も満載です!!
・・・・余談ですが、いわきにはもう一つ、名物「ブラックカレー」のお店として「レストランヤスヒロ」があり、
訪問して食べ比べてみようと思っていたのですが、こちらは2015年末に閉店してしまったとのこと。
「クドー」とはまた違ったインド風の「ブラックカレー」がいただけたようで、一度食べてみたかったです。
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





- 関連記事
-
- 震災を越え、庶民を支える小名浜の老舗行列店。「チーナン食堂」(いわき・小名浜) (2016/03/11)
- いわき名物、洋食屋さんのブラックカレー。「洋食屋クドー」(いわき) (2016/02/10)
- いわきの街に輝く、本気の老舗インド料理店。「インド料理 プルニーマ」(いわき) (2016/02/02)