ここにちょっと面白いカレーが参加していました。
かつてBLANKEY JET CITYのギター・ボーカル「ベンジー」として知られ、現在は自身のインディーズレーベル Sexy Stones Recordsでソロ活動を行うミュージシャン、浅井健一氏。
彼がプロデュースする「ハンマーヘッドカレー」が下北カレーフェスに殴り込みをかけてきたのです!
普段は下北沢から少し離れた池尻の地(池尻大橋と池ノ上のちょうど中間あたり)にあるカフェ「ハラッキ/haracchi」にて、
ランチ時に曲り営業をしているこの「ハンマーヘッドカレー」、今回のフェスでいただける場所は・・・

ビル4F、空が抜けたテラス席が魅力のバー「ARENA」。
「ARENA」自体もカレーフェスに参加しているのですが、
同じ場所でこの「ハンマーヘッドカレー」をいただくこともできるのです。

直前に急遽参戦ということで、案内版も手書き。
これはこれで限定感を煽る雰囲気!!

これが「ARENA」の誇る天空テラス!!
その一角にDJブースの如き存在感で、「ハンマーヘッドカレー」が出張してきていました。
それでは、早速 Cash ON!!!

★ハンマーヘッドカレー(スパイシービーフ) ¥850
うぉ、限りあく野外ケータリングな仕立てが「フェス感」を煽りますね~!!
カレーと一緒にやってきたショップカードのイラストが秀逸!!(←浅井氏本人によるものだとか!?)
カレーは一見、普通のカレーライスにも見えるのですが、実はスパイスが結構効いていて、
私が以前から「インド式カレーライス」と呼び、関西では「スパイスカレー」と呼ばれるカテゴリに入るもの。
しかし「GHEE」ほどはシャバっとしておらず、ある程度の粘度も保っているところから、
日本とインドのちょうど中間的な世界観となっています。
そして辛さもパンチも強く、なるほどミュージシャンのカレー。
よーくわかるんです、スパイスでブワッとチャクラを開いて創造性を開放し、気分をハイにしたい欲求。
カレーこそ、最も健康的な合法麻薬なのですから!!
(ASUKAもいいカレー食ってりゃあんなことにならなかっただろうに・・・だって必要なくなるもん)

美味かったです!!
フェスが終わっても池尻のお店まで足を伸ばしてみよう!!
●下北沢カレーフェスティバル2014 公式ページ
●下北沢カレーフェスティバル2014公式twitter @CurryShimokita
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




関連ランキング:カフェ | 下北沢駅、池ノ上駅、世田谷代田駅
- 関連記事
-
- 出た!衝撃のピンクカレー!?「アジアンバル 下北nest」~下北沢カレーフェスティバル2014 (2014/10/14)
- ベンジープロデュースのカレーがシモキタ殴り込み!!「ハンマーヘッドカレー」~下北沢カレーフェスティバル2014 (2014/10/13)
- 無化調カレーの優しさにほろり。「カレーショップ スミレ」~下北沢カレーフェスティバル2014~ (2014/10/12)